実施要領等については,問題等ダウンロード用ページへお入りください。 「問題等ダウンロード用ページ」へ入るパスワードは,パンフレット「県小教研の新しい挑戦」を参照, 「問題等ダウンロード用ページ」へ入るユーザー名は,「k-shoken」と入力してください。 県小教研の学習指導改善調査は,4つのステップによるユニットがポイントです。「テストの結果が出て終わり」ではなく,それをもとにした授業改善に取り組んでください。このページでは,各郡市の実践協力校やモニターの昨年度の実践を御紹介しています。問題等ダウンロード用ページに掲載した「校内研修の手引き」「結果分析(国語・算数)」とともに,ぜひ各校での授業改善にお役立てください。必ず参考になる実践・指導法が見つかるはずです。 NEW20年度のマークは,今年度の実践です。 ◆マークのある学校・モニターは,19年度の実践を公開中です。 |
| 研究実践協力校 | ||
| 1 | 上越市立直江津南小学校 | ◆ |
| 上越市立南川小学校 | ◆ | |
| 2 | 柏崎市立比角小学校 | ◆ |
| 3 | 糸魚川市立市振小学校 | ◆ |
| 4 | 妙高市立新井小学校 | ◆ |
| 5 | 長岡市立四郎丸小学校 | ◆ |
| 長岡市立栃尾南小学校 | ||
| 6 | 三条市立南小学校 | |
| 7 | 小千谷市立片貝小学校 | ◆ |
| 8 | 加茂市立加茂小学校 | ◆ |
| 9 | 十日町市立西小学校 | |
| 十日町市立吉田小学校 | ◆ | |
| 10 | 見附市立上北谷小学校 | ◆ |
| 11 | 燕市立吉田小学校 | ◆ |
| 12 | 川口町立川口小学校 | ◆ |
| 13 | 南魚沼市立城内小学校 | ◆ |
| 14 | 新潟市立上所小学校 | NEW 20年度 |
| 新潟市立新津第一小学校 | ◆ | |
| 新潟市立巻北小学校 | ◆ | |
| 15 | 新発田市立猿橋小学校 | |
| 16 | 荒川町立保内小学校 | ◆ |
| 17 | 五泉市立十全小学校 | ◆ |
| 18 | 阿賀野市立赤坂小学校 | ◆ |
| 19 | 佐渡市立新穂小学校 | ◆ |
| 20 | 胎内市立中条小学校 | ◆ |
| 21 | 阿賀町立三郷小学校 | ◆ |
| 実践モニター | ||
| 上越市立春日小学校 | ||
| 罍 和弘 教諭(算数) | ||
| 上越市立高志小学校 | ||
| 有坂 一郎 教諭(国語)◆ | 実践 | |
| 長岡市立阪之上小学校 | ||
| 岡田 崇宏 教諭(算数)◆ | 実践 | |
| 長岡市立山古志小学校 | ||
| 相澤 勇弥 教諭(国語)◆ | 実践 | |
| 長岡市立与板小学校 | ||
| 平松 寛隆 教諭(国語)◆ | 実践1 実践2 |
|
| 十日町市立十日町小学校 | ||
| 藤田 剛 教諭(算数) | ||
| 十日町市立水沢小学校 | ||
| 磯部 征尊 教諭(算数等)◆ | 実践1 実践2 |
|
| 新潟市立新潟小学校 | ||
| 畑 智 教諭(国語)◆ | 実践 | |
| 新潟市立内野小学校 | ||
| 近藤 勇一 教諭(算数)◆ | 実践 | |
| 新発田市立外ヶ輪小学校 | ||
| 六井 洋 教諭(算数)◆ | 実践 | |
| 五泉市立五泉小学校 | ||
| 小野 裕子 教諭(総合)◆ | 実践1 | |
| 実践2 | ||
| 研究実践協力郡市 | ||
| 村上市岩船郡小教研 | NEW20年度 | |