No |
タイトル |
主な内容 |
|
1 |
はじめてのウォーキング& ジョギング
【約31分】
|
・正しい歩き方とは?
・正しい姿勢を知ろう
・正しい歩き方のためのエクササイズ
・スピードウォークにチャレンジ
・ジョギングにチャレンジ
・ウォーキング&ジョギングの注意点
|
 |
2 |
若々しい体をキープ! エクササイズ&ダイエット
【約32分】
|
・若々しい体とは?
・良い姿勢になるためには?
・体幹エクササイズ(基礎編)
・体幹エクササイズ(応用編)
・ダイエットの基本
・ダイエットと食習慣
|
 |
3 |
Good-byeストレス
【約29分】
|
・ストレスとは何か?
・職場でストレスの生まれる原因は?
・ストレスの初期症状
・慢性ストレスの症状
・ストレスが体に及ぼす影響
・ストレス対処法
・心のSOS 早期発見・早期対処
|
 |
4 |
正しく知れば怖くない がんのお話
【約26分】
|
・がんはどこにできるのか?
・がんはなぜできるのか?
・がん発生のメカニズム
・がんと生活習慣
・がんを早期発見するために がん検診
・がんの治療法
|
 |
5 |
健康サポート体操
【約60分】
|
・ストレッチ
・体操A・体操B・タオル体操
・自重負荷(じじゅうふか) トレーニング
・ボールトレーニング
・チューブトレーニング
・ステップ運動A・ステップ運動B
・リラックス
|
 |
6 |
毎日筋活部
【約60分】
|
○若かりし頃(今?)、毎日体を動かしていたあの頃を思い出し、今日からみんなで筋部活しよう!
※曜日ごとのメニューがあります。
|
 |
7 |
元気な職場をつくる メンタルヘルス7
○第1巻 ストレスチェック を活用したセルフケア
【約25分】
|
◇ストレス状態への気づきと対処/ 気づきの活かし方/ストレスチェック 制度とは ほか
|
 |
8 |
元気な職場をつくる メンタルヘルス7
○第2巻 部下が休職する前にできること
〜ラインケアに活かそう! ストレスチェック制度〜
【約25分】
|
◇部下の異変への気づき方/産業保健スタッフへの橋渡し/ストレスチェック 制度とラインによるケア ほか
|
 |
9 |
夏の熱中症 冬のヒートショックに 気をつけよう!
【約41分】
|
*熱中症は、いつでもどこでもだれでも条件次第でかかる危険性があります。 熱中症は、正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。
*ヒートショックとは、家の中の急激な温度差により血圧が大きく変動することで心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こし、身体へ悪影響を及ぼすことです。
|
 |
10 |
職場のメンタルヘルス 対策シリーズ
○第1巻 セルフケア 全員編
【約36分】
|
◇セルフケアとは/ストレスとは/ 6つのストレス対処法(怒りのコントロール他)/ リモートワークでのストレス対処法
|
 |
11 |
職場のメンタルヘルス 対策シリーズ
○第2巻 セルフケア 新人 ・若手社員編
【約29分】
|
◇セルフケアとは/ストレスとは/ 6つのストレス対処法(マイナス思考からプラス思考へ他) / リモートワークでのストレス対処法
|
 |
12 |
職場のメンタルヘルス 対策シリーズ
○第3巻 管理職のためのラインケア
【約27分】
|
◇ラインによるケアとは/部下の不調への気付き方と対処方法/ 職場環境等の改善とは/ リモートワークでのラインケア
|
 |
【新着】 13 |
シン・職場のハラスメント 分かったつもりが危険!
○第1巻 パワーハラスメント編
〜その言動なぜパワハラ?〜
【約21分】
|
◇パワハラの定義と6つの類型/ 細かすぎる上司/物言わぬ上司/ CCメールがパワハラ?/ 同僚からの嫌がらせはパワハラ? モラハラ?
|
 |
【新着】 14 |
シン・職場のハラスメント 分かったつもりが危険!
○第2巻 セクシュアルハラスメント編
〜「そんなことぐらい」がセクハラに?〜
【約25分】
|
◇セクハラの定義、対価型セクハラと環境型セクハラとは/ 「頭ポンポン」はセクハラ?/疑似恋愛型セクハラ/この服、セクハラ? /アンコンシャスバイアスとセクハラ/ 宴席とセクハラ
|
 |
【新着】 15 |
マルっとわかる! 職場のハラスメント
〜パワハラ、セクハラから モラハラ、カスハラまで〜
【約34分】
|
◇パワハラ 暴言によるパワハラ、LGBTQのアウティング/ セクハラ 肩もみほか/ マタハラ 制度利用への嫌がらせ型/ カスハラ B to Bの精神的な攻撃/ モラハラ 上司によるいじり
|
 |
【新着】 16 |
職場のパワハラ対策シリーズ
○第3巻 パワハラと指導の違いを学ぶ
〜全員向け応用編〜
【約26分】
|
◇改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)とは?/パワーハラスメントの定義・パワハラの3要素と6類型/ 業務上必要かつ相当な範囲とは?
|
 |