
募集中(催事のご案内)
社会保険事務講習会開催のご案内
社会保険事務講習会11月開催のご案内
厚生年金保険・健康保険の主な事務手続きについて、わかりやすくご説明します。
主に事務担当者向けですが、どなたでもご参加いただけます。
【内容】
■厚生年金保険・健康保険の事務手続きについて〜最低賃金の変更や賞与に向けて(月額変更届、賞与支払届を中心に)〜
■事業所調査における誤りの多い事例 ■2か所以上の事業所で勤務する場合の手続きについて
……………………講師/日本年金機構年金事務所職員
■育児休業給付・雇用継続給付関係について
……………………講師/公共職業安定所職員
開催日 |
開催時間 |
会場 |
定員 |
11月5日(水) |
午後1時30分から
午後4時00分まで
|
新発田市 |
新発田市生涯学習センター (第1研修室) |
30 |
11月7日(金) |
長岡市 |
まちなかキャンパス長岡 (301会議室) |
56 |
11月10日(月) |
南魚沼市 |
南魚沼市ふれ愛支援センター (研修室) |
40 |
11月14日(金) |
柏崎市 |
柏崎市産業文化会館 (第1会議室) |
24 |
11月17日(月) |
上越市 |
上越市市民プラザ (第二会議室) |
52 |
11月18日(火) |
新潟市 (中央区) |
新潟ユニゾンプラザ (中研修室) |
80 |
11月21日(金) |
三条市 |
燕三条地場産業振興センターリサーチコア (研修室4) |
48 |
*「まちなかキャンパス長岡」会場には駐車場がないため、近隣の駐車場または公共交通機関等をご利用ください。
*各会場とも先着順とし、定員に達した場合のみご連絡します。
>>11月開催申込書はこちらから
社会保険事務講習会12月開催のご案内
厚生年金保険・健康保険の主な事務手続きについて、わかりやすくご説明します。
主に事務担当者向けですが、どなたでもご参加いただけます。
【内容】
■健康保険の各種給付金の事務手続きについて〜電子申請が始まります〜
……………………講師/全国健康保険協会新潟支部職員
■年金給付について(遺族年金・障害年金)
……………………講師/日本年金機構年金事務所職員
※令和7年度協会費納入済みの会員事業所にお勤めの参加者の皆様には、参考図書【遺族年金マニュアルシート、障害年金マニュアルシート】を各会場において進呈します。
開催日 |
開催時間 |
会場 |
定員 |
12月3日(水) |
午後1時30分から
午後4時00分まで
|
上越市 |
上越市市民プラザ (第二会議室) |
52 |
12月4日(木) |
新発田市 |
新発田市生涯学習センター (第1研修室) |
30 |
12月8日(月) |
南魚沼市 |
南魚沼市ふれ愛支援センター (研修室) |
40 |
12月9日(火) |
長岡市 |
まちなかキャンパス長岡 (301会議室) |
56 |
12月10日(水) |
三条市 |
燕三条地場産業振興センターリサーチコア (研修室4) |
48 |
12月12日(金) |
柏崎市 |
柏崎市産業文化会館 (第1会議室) |
24 |
12月16日(火) |
新潟市 (中央区) |
新潟ユニゾンプラザ (中研修室) |
80 |
*「まちなかキャンパス長岡」会場には駐車場がないため、近隣の駐車場又は公共交通機関等をご利用ください。
*各会場とも先着順とし、定員に達した場合のみご連絡します。
>>12月開催申込書はこちらから
一般財団法人新潟県社会保険協会 FAX. (025) 290-3201 TEL. (025) 240-5337
|