
本部・支部からのお知らせ(2014年度)
平成27年度新潟県社会保険協会事業計画決定
平成27年3月17日開催の評議員会で決定されました。
会員の理解と協力により、社会保険制度の制度周知と被保険者等の健康づくり及び厚生福利の増進を図るために適切な事業を実施し、社会保険制度の普及発展に寄与することを目的とする。
実施事項
実施事項 広報紙の発行、事務講習会の開催
保健事業 健康づくり講習会への講師の派遣、健康ウオーク、スポーツ大会の実施等
厚生福利事業 バスハイキング、会員限定事業等
保養施設の運営 松風荘(瀬波温泉)の運営
社会保険事業の推進協力 関係官署、保険者、関係団体との連携協力
社会保険制度に関する調査研究
その他 本会の目的達成上必要と認められる事業
今年も熱戦繰り広げられる 平成26年度社会保険ボウリング県大会開催 アベレージ198.9ピン 優勝は 株式会社リケン柏崎事業所チーム
2月21日、グランドボウル黒崎(新潟市)に於いて各地区代表23チームによって争われました。
今年の優勝チームは、接戦の中 1790ピン(3名、3ゲーム計)を出した
柏崎支部代表の 株式会社リケン柏崎事業所 チームでした。
成績は、以下のとおりです。(敬称略)
優 勝 |
株式会社リケン柏崎事業所 |
1790ピン |
準優勝 |
株式会社ヴァ―テックス |
1755ピン |
第三位 |
株式会社井関新潟製造所 |
1697ピン |
ハイゲーム 258ピン 今野和弘(新潟東支部 潟買@―テックス)

ボウリング大会地区大会終わる
県大会を目指し行われた各地区大会の結果は、次のとおりです。
太字チームが県大会へ出場します。 各地区大会の参加チームは102チームでした。
平成26年度 社会保険ボウリング大会地区大会成績(敬称略)
会場 チーム数 |
優勝 得点 |
第2位 得点 |
第3位 得点 |
ハイゲーム 得点 |
新潟東 |
(株)パンオイルサービス 1016 |
大新合板工業(株) 896 |
(株)ヴァ―テックス 865 |
田中和幸 195 |
新潟西 |
都タクシー(株) 932 |
医療法人社団みよし会 808 |
内野興産(株) 790 |
田澤幸治 213 |
佐渡 |
内藤電誠工業(株) 佐渡事業所 863 |
前佐渡運送(株) 817 |
遠藤建設(株) 774 |
内田賢一 212 |
三条 |
(株)井関新潟製造所 1216 |
シマト工業(株) 1159 |
トップ工業(株) 1085 |
藤田和也 245 |
燕 |
(株)東陽理化学研究所 1210 |
(株)曙産業 992 |
藤寅工業(株) 985 |
服部真澄 279 |
新発田 |
片山食品(株) 1114 |
新発田ガス(株) 1106 |
小柳産業(株) 992 |
田中俊一 237 |
長岡 |
越後交通工業(株) 903 |
平野産業(株) 883 |
中静産業(株) 823 |
清水康 237 |
六日町 |
(株)村山土建 898 |
長勝建設(株) 868 |
協立観光(株)十日町支店 841 |
上村義広 182 |
上越 |
(株)エリート 1130 |
曹栄産業(有) 1034 |
(株)ミラージュ新潟営業所 1030 |
丸山淳二 229 |
柏崎 |
(株)リケン柏崎事業所 998 |
(株)サイカワ 854 |
柏崎刈羽福祉事業協会 789 |
吉水隆 213 |
女性最高得点 207 佐々木敦子(上越)
社会保険委員大会開催 11月5日から11月26日
各支部に於いて、社会保険委員会と共催で開催。
大会では、年金委員・健康保険委員の役割を認識し日頃の労苦を共有、さらに活動を活発に行い制度運営に役立つことを確認し合いました。
当日は、厚生労働大臣・日本年金機構・全国健康保険協会・新潟県社会保険協会等から年金委員・健康保険委員・事業主の皆さんへの表彰伝達が行われました。

日帰りバスの旅 長瀞ライン下り 新潟東・新潟西・三条支部
10月19日 晴天の中、川しぶきを浴びながら、緑豊かな渓谷を堪能しました。

日帰りバスの旅 長瀞ライン下り 新発田支部
10月26日 晴天の関越道を走り、関越道花園インターから長瀞へ、秋真っ盛りの風景を楽しんで来ました。
年金シニアライフセミナー終わる
10月3日から9日に県内3会場で開催しました。46名の方から参加いただき、年金生活の送り方をユーモアあふれる講師の話で考え、何度聞いても難しいという年金制度の話を約4時間聴いていただきました。
【参加された皆さんの感想(アンケート結果から)】
- 漠然とした退職後の不安が見えて、不安が減ったようで来てよかった
- 「よーく」わかりました!!お金がないことにクヨクヨするのではなく、あるもので生活していけばよい!当たり前のことを自覚すれば良いことだったのですね
- 退職後の生活で、重要なポイントが、お金の心配だけでないことがよくわかりました
年間収支を把握していれば安心ですね
- 年金はもう少し時間をかけて聞いてみたい
社会保険委員大会開催のお知らせ
年金委員・健康保険委員のみなさまへ
社会保険委員大会開催のお知らせ
次の日程で開催されます。大勢の委員の皆様の参加をお待ちしています。
委員会名 |
開催日 |
開催会場 |
新潟東 新潟西 |
11月26日(水) |
新潟東映ホテル 新潟市中央区弁天2-1-6 |
三条 |
11月21日(金) |
ジオワールドVIP三条 三条市旭町2-8-57 |
新発田 |
11月12日(水) |
アーデ・ギャレ 新発田市緑町2-4-22 |
長岡 |
11月19日(水) |
ホテルニューオオタニ長岡 長岡市台町2-8-35 |
六日町 |
11月 5日(水) |
十日町地域地場産業振興センター 十日町市宇都宮71-26 |
上越 |
11月25日(火) |
ホテルハイマート 上越市中央1-2-3 |
柏 崎 |
11月 6日(木) |
岬ひとひら 柏崎市番神2-10-39 |
晴天の佐渡を歩きました
9月28日(日)佐渡市真野地区で今年も「佐渡を歩こう元気ハツラツ健康ウオーク」を開催しました。200名の方々が元気よく7キロを完歩されました。幽玄の大膳神社をスタート地点に、新潟で唯一の五重塔を眺め・・トンボ飛び交う稲刈りの終えた田んぼのわきを・・コスモス乱れ咲く畑のわきをと真野公園までを、のんびりゆったり家族で友人同士でとウオークを楽しまれました。


体力測定会終わる
9月1日から3日まで、NST(新潟市中央区)で開催しました、58名の方が参加されました。測定値の結果を受け「生活に運動」を取り入れ健康づくりをされますよう期待しています。
26年度 社会保険軟式野球新潟県大会結果
●優 勝 北興化学工業株式会社新潟工場(新発田支部)
8月9日(土)・10日(日)両日、ハードオフエコスタジアム新潟(新潟市)に於いて、小雨の中、熱戦が繰り広げられました。緊迫したゲームが続き決勝戦は、三条支部代表三條機械製作所と新発田支部代表北興化学工業新潟工場の間で行われ、好勝負の結果、北興化学工業株式会社新潟工場が優勝しました。
試合結果は、つぎのとおりです。
決勝経過(PDFファイル)
トーナメント表(PDFファイル)


健康セミナー終わる
6月25日メディアシップ新潟日報社(新潟市中央区)で開催しました。 メタボとうつは食べて防ぐ!と題した、講師「笠井先生」の話に引き込まれ皆さん熱心に聴講されました。 【アンケートから】
- ユーモアーを交えた内容で参考になった。
- 自分の食事について考えさせられた。
- カロリーばかり気にしていましたが、食事のとり方順番も気にするようにします。
- 最初に副菜を食べてから主菜、主食と、食べ方の順番を変えて、おなか周りが少しでも細くなればよいなと感じました。
- わかりやすかった。手作りの大切さ、無理をしすぎない、ストレス溜ない。
- 心の健康状態と食事がとても大切ということがわかり、役に立ちました。
- 食事を食べる雰囲気を大事にしたい。朝食を大切にしたいと思います。

長岡支部バスハイク
6月29日 157名の参加で、「上高地散策」してきました。変化のある天候の中、雄大な自然を堪能してきました。
柏崎支部バスハイク
6月29日 136名の参加で「霧ヶ峰」へ、途中、富士山を眺めることができ、運の良い旅行となりました。
六日町支部バスハイク
7月6日 100名の参加で「長瀞ラインくだり」を楽しんできました。 長瀞で荒川を下り天然記念物自然の造形「岩畳」を見て驚き、急流スポットでスリルを味わいました。
社会保険軟式野球新潟県大会各地区代表決まる
8月9日(土)・10日(日)、ハードオフエコスタジアム新潟(新潟市)で開催される
社会保険軟式野球新潟県大会の各地区代表が決まりました。 大勢の皆様の応援よろしくお願いします。
支部名 |
代表チーム |
所在地 |
新潟東 |
北陸瓦斯 株式会社 |
新潟市中央区 |
新潟西 |
蒲原ガス 株式会社 |
新潟市西蒲区 |
三条 |
株式会社 三條機械製作所 |
三条市 |
新発田 |
北興化学工業 株式会社 新潟工場 |
新発田市 |
長岡 |
医療法人 魚野会 |
魚沼市 |
六日町 |
十日町農業協同組合 |
十日町市 |
上越 |
株式会社 タナベ |
糸魚川市 |
柏崎 |
株式会社 リケン柏崎事業所 |
柏崎市 |
平成26年度健康づくり標語コンクール審査結果
応募いただきありがとうございました。
審査の結果次のとおり入選作が決まりました。おめでとうございます。
入選された皆様には、宿泊券等の賞品をお送りしました。
賞 |
作品 |
作者 |
金賞 |
健康は よく寝て よく食べ よく歩く |
見原 正美/三条市 |
銀賞 |
いつもの健診 笑顔あふれる 明るい職場 |
西川 武/柏崎市 |
銅賞 |
笑うこと 心と身体の バロメーター |
石塚 侑子/新潟市 |
佳作 |
むりしない マイペースで ストレッチ |
渡辺 辰夫/弥彦村 |
佳作 |
健康寿命! 伸ばす秘訣は 筋肉強化 |
早津 由美子/妙高市 |
佳作 |
広げよう 健康づくりで 笑顔の輪 |
越 雅広/三条市 |
佳作 |
ガン検診 早期発見 確かな安心 |
近藤 春乃/長岡市 |
佳作 |
早歩き 筋力アップで 若返る |
玉木 智恵子/新潟市 |
佳作 |
健康な 体づくりは 食事から |
長橋 正宣/三条市 |
佳作 |
将来の あなたへ 贈ろう 健康を |
小倉 健治/柏崎市 |
理事会・評議員会開催
平成26年6月16日シルバーホテルにおいて開催
平成25年度の事業実施結果・決算・役員の交代について審議され承認しました。
詳しくは、協会概要をご覧ください。
「協会けんぽ」からのお知らせ
●協会けんぽの「申請書・届出書」様式が7月1日から変わります
見やすく・わかりやすく・記入しやすくするため
「協会けんぽホームページ」(下記)からダウンロードできます
詳しくはこちらを http://www.kyoukaikenpo.or.jp/
新しい様式になる主な申請書・届出書
健康保険給付 |
健康保険限度額適用認定申請書 |
健康保険高額療養費支給申請書 |
健康保険傷病手当金支給申請書 |
健康保険療養費支給申請書(治療用装具) |
健康保険療養費支給申請書(立替払等) |
健康保険出産手当金支給申請書 |
健康保険出産育児一時金支給申請書 |
健康保険出産育児一時金内払金支払依頼書・差額申請書 |
健康保険埋葬料(費)支給申請書 |
保険証再交付等 |
健康保険被保険者証再交付申請書 |
健康保険高齢受給者証再交付申請書 |
任意継続 |
任意継続被保険者資格取得申出書 |
任意継続被保険者資格喪失申出書 |
任意継続被扶養者(異動)届 |
任意継続被扶養者変更(訂正)届 |
健診 |
特定健康診査受診券申請書 |
●協会けんぽの財政基盤強化を求める新潟県大会の開催
協会けんぽでは、厳しい財政の現状と事業主と加入者の保険料負担が限界であることを国をはじめ関係方面に強く訴えかけるため、大会を開催します。
【開催日時】 |
平成26年7月17日(木)13:00から15:30 |
【場所】 |
新潟市音楽文化会館(新潟市中央区一番堀通町3-2) |
【講演】 |
「協会けんぽと企業とのコラボヘルスが日本を変える」
国立大学法人東京大学特任助教
ヘルスケア・コミッティー株式会社代表取締役会長 古井祐司 氏 |
【問合せ先】 |
協会けんぽ新潟支部 企画チーム TEL 025-242-0261 |
詳しくはこちらを http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/shibu/niigata/cat080
三条支部 弥彦山散策
6月1日(日)晴天の弥彦山散策を行いました。 43名の皆さんが元気よく散策と温泉を楽しみました。
健康保険組合連合会主催健康ウオークに参加しました
5月31日(土)快晴の国営越後丘陵公園で行われた、ウオーク会場内で、51名の方の体力測定を行いました。参加された皆さんは結果に一喜一憂され、自身の体力を確認しました。

新潟東・新潟西・三条・新発田支部バスハイク
5月25日(日) あいにくの曇り空、多少の風のなか新造船ときわ丸に乗り、カンゾウ・・トキ・・陶芸 を巡ってきました。 たくさんの応募ありがとうございました。
上越支部バスハイク
5月25日(日) 156名の方から参加いただき、晴れ空の中、昇仙峡を2キロ散策、八ヶ岳ではチーズ工房で買い物を楽しまれました。
|