本文へスキップ

新潟県小学校教育研究会

電話でのお問い合わせはTEL.025-290-2231

〒950-0908 新潟市中央区幸西3-3-1 じょいあす新潟会館2階
k-shoken@niigata-inet.or.jp

「考える力を育てる問題」 最優秀賞決定


たくさんの応募をありがとうございました!

 国語35問,算数114問,理科34問,合計183の応募をいただきました。たくさん応募いただき,ありがとうございました。学校の研修で取り組んでいただいたり,お一人で何問も応募していただいたり,工夫して積極的に取り組んでいただきました。
 問題作成などを担っている研究推進委員会のアドバイザーであるスーパーバイザーに審査員長をお願いして,最優秀賞を選定しました。
 本HPから問題をご覧いただけます。
 受賞者には,後日,記念品を添えて表彰をします。


 来年度も開催予定です。ぜひ,今から問題のアイディアを練ってください。そして,私たちの技量が高まれば,優れた授業が増え,子どもの考える力もどんどんつくことでしょう。

最優秀賞 受賞者
柳多佳子,長谷川貴子 (五泉市立五泉小学校)
 6年「伝えよう楽しい学校生活(話す・聞く)
問題・解答 
算数 柾木 寿美子五泉市立巣本小学校
 3年「重さ」
問題・解答
理科  長谷川 成生(十日町市立十日町小学校
 
4年 「空気と水」

問題・解答


スーパーバイザーからの講評

 国語
 本問題は、小学校3年生の教科書に出てくる教材を用いて、6年生向きに作成されているが、このような話し合いの場面は幅広い学年や学校で起こりうる。小学校中学年から高学年まで「考える力をつける問題」として汎用性が高いことを長所として重視した。
(新潟大学 准教授 足立幸子)
 
 算数   犬や猫の体重という親しみやすい場面を利用しながら、3年生が論理的思考を発揮できる課題となっている。加えて、3年で学習する重さの計算とともに、4年で学習する二次元表の場面や中学校の連立方程式など将来の学習にもつながる思考を含んでいる。
(上越教育大学 教授 布川和彦)
 理科  空気の性質を科学的に正確に理解できているかを「空気でっぽうを押す勢いの実験」で確認することと実験結果をグラフで表し,誤差も考慮して考察することで確認できる優れた問題である。又,指導法改善の観点として参考になる点も評価できる。
(新通小 校長 南敦)
 






information

新潟県小学校教育研究会 事務局

〒950-0908
新潟市中央区幸西3-3-1 
じょいあす新潟会館2階
TEL.025-290-2231
FAX.025-245-6060
k-shoken@niigata-inet.or.jp

27年度HPへ