平成18年度 学習指導改善調査研究事業のページ(実践編)
学習指導改善調査研究事業のページがリニューアルしました。ここでは,研究実践協力校やモニターの実践を紹介することで,
各学校の授業改善を支援していきたいと考えております。学習指導改善調査の結果を受け,今後どのような授業を行っていけば
よいかを考える上で,参考になる実践が見つかるはずです。ダウンロードページにある「校内研修の手引き」とともに,ぜひご活用
ください。(平成19年度ダウンロード用ページへの入り方は,「研究集録No.43」P.104をご確認ください。このホームページのバナーから直接入ることはできません。)
★実践例などは順次更新していきますので,このページを定期的にチェックしてください。
1 研究実践協力校の取組
学習指導改善調査で求められるような思考力・判断力,表現力を育成するために,学校(郡市)として取り組み,その過程や結果,
テスト後の学習指導の改善等を公開する学校(郡市)が,「研究実践協力校(郡市)」です。
研究実践協力校(郡市)は,上越,中越,下越地区から選定されています。
★(クリックしてください!)の付いている学校(郡市)は,取組の内容を見ることが出来ます。
ア 上越地区 南川小学校(上越市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
比角小学校(柏崎市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
糸魚川小学校(糸魚川市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
イ 中越地区 脇野町小学校(長岡市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
条南小学校(三条市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
西小学校(十日町市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
城内小学校(南魚沼市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
ウ 下越地区 上所小学校(新潟市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
新津第一小学校(新潟市) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
保内小学校(荒川町) ・・・実践公開中(クリックしてください!)
村上市岩船郡小教研 ・・・実践公開中(クリックしてください!)
2 モニターの実践
思考力・判断力,表現力を育成する実践に取り組み,その過程や結果をホームページで公開する教師が「モニター」です。
モニターも,上越,中越,下越地区から選定されています。
★各モニターの名前をクリックすると,「実施計画書」を見ることが出来ます。
★(クリックしてください!)の付いているモニターは、実践報告を見ることが出来ます。
ア 上越地区 廣井 弘敏 教諭(上越・東本町小学校) ・・・算数・実践公開中(クリックしてください!)
小坂 良範 教諭(上越・春日小学校) ・・・国語・実践公開中(クリックしてください!)
イ 中越地区 山岸 繁 教諭(十日町・十日町小学校) ・・・算数・実践公開中(クリックしてください!)
橋 雅彦 教諭(十日町・十日町小学校) ・・・国語・実践公開中(クリックしてください!)
藤田 剛 教諭(十日町・十日町小学校) ・・・算数・実践公開中(クリックしてください!)
ウ 下越地区 高橋 健 教諭(新発田・外ヶ輪小学校) ・・・算数・公開準備中
杉崎 弘周 教諭(村上・瀬波小学校) ・・・国語・実践公開中(クリックしてください!)
山口 洋一 教諭(佐渡・大滝小学校) ・・・国語・実践公開中(クリックしてください!)