学習改善調査を受けての取組の方向

7月に行った学習改善調査の結果を踏まえ、以下のことを重点的に取り組んでいく。

<国語>

資料から読み取ったことをもとに、自分の考えを表現する。

  ・文章を最後まで読み、内容を正しく理解する。
  ・資料にある内容を取り入れて、自分の考えを的確に文章で表す。
  ・段落を構成して分かりやすく文章を書く。



そのための対策

<読む力を付けるために>
 ・読書活動を充実させる。
 ・メモの内容を一言でまとめる(見出しを付ける)活動を設定する。

<書く力を付けるために>
 ・自分の立場をはっきりさせて書く活動を設定する。
 ・知識や体験を入れて文章を書く活動を設定する。
 ・構成を考えて、文章を書く機会を日常的に設定する。
 ・接続語や指示語を使い、つながりよく記述する指導を継続的に行う。

<語彙力を付けるために>
 ・音読・暗唱を日常的に取り入れる。
 ・交ぜ書き表記、ふりがな表記などにより、早い段階から漢字表記に慣れさせていく。


※国語科の公開授業は行わないが、昨年までの取組を生かし、授業実践を行う。(レポート作成)




<算数>


算数の言葉(言葉、数、式、図、表、グラフ)を使って自分の考えを説明し  たり、表現したりする。

  自力解決の場…自分なりに考えたことを絵や図などを用いて表現する。
  ・集団解決の場…自分の考えを理由を付けて説明する。
             お互いの考えを聞き合い、認め合うことを通して、友だちの考えから学ぶ。
  ・振り返りの場… 授業で分かったことなどを自分の言葉で書き表す。


そのための対策

<考える力を伸ばすために>
 ・子どもたちがいろいろな考えを表出できるような学習課題を工夫する。
 ・生活や体験と結び付いた学習活動を工夫する。
 ・算数的活動(特に具体物を使った操作活動)を充実させる。

<表現する力を伸ばすために>
 ・算数の言葉を使って自分の考えを書く時間を確保する。(自力解決・振り返りの場)
 ・習った用語を使いながら、みんなに分かりやすく説明するための指導を工夫する。
 ・習った用語を確実に覚え、使えるよう、掲示物を工夫する。
 ・話し合いがしやすい学習形態の工夫をする。(2人で、グループで、全体で…)

<生活の中で算数に親しませるために>
 ・長さ・高さ・重さなどの量感を体験できる環境作りを行う。
 ・算数クイズコーナーや算数豆知識コーナーを設置する。

※校内研究と係わって、一人1回の公開授業を行う。