  
       
        | 
      目     次 | 
    
    
    
      | 座談会 | 
      教師一人一人の授業力を高める校内研修体制の在り方 | 
      加藤誠雄会長  田邊 裕一編集委員長 
      大和川小 渡辺 修司  
      井口小 小宮山めぐみ 
      七谷小 成田 伸子 関屋小 滝澤 隆幸 
      大野小 後藤 和広 五泉小 藤井 香利 
       | 
    
    
    
      学習指導改善調査研究事業@ 
      協力校 | 
      私たちは こうして考える力を育てる | 
      算数:長岡市立越路小学校 
          前田 英也 校長 
          「主体的な問題解決」と,「伝え合い」 
          を通して,考える力を育てる 
      算数:村上市立神納小学校 
          遠山 栄子 校長 
          身に付けた知識や技能を活用して考     え,表現する子どもの育成 
          〜活用型授業の工夫を通して〜 
       | 
    
    
      学習指導改善調査研究事業A 
      協力者 | 
      私の授業改善  
      これが鍵 | 
      上越市立大潟町小学校  野口 正行 (6年算数) 
      十日町市立西小学校    山岸 千穂  (1年算数) 
      新潟市立大通小学校    高橋 了  (3年国語) 
      五泉市立村松小学校    奥山 順一 (4年国語) 
      佐渡市立沢根小学校    大藏 武彦 (5年理科) 
       | 
    
  
    
      学習指導改善調査研究事業B 
      研究推進委員 | 
      問題を活用した 
      展開案 
      できる!授業改善 | 
      研究推進委員会国語部 
        貝沼 史弘 山田 真弘  津野 航 
      研究推進委員会算数部 
        小池光博  風間 健二  榧根 浩 
        柳   健  桑原 利恵  網代 鋼一 | 
    
    
      研究大会 
      クローズアップ | 
      考える力を育てる教師 
       
      輝く子ども 
       
      手だてと変容 | 
      上越市立春日小学校,高志小学校(生活)  樋口 英樹  野島 聡子 研究主任 
       「新潟県の生活科・総合的な学習の時間 の過去,現在を見つめ,未来につなぐ」 
       
      南魚沼市立五十沢小学校(国語)  
        関 裕太郎 研究主任 
       「書く意欲を高め,書き方を確かに身に付  けさせる授業」 
       
      新発田市立御免町小学校(音楽) 
        中野 忠弘 研究主任 
       「担任なら誰でも取り組める質の高い音楽  の授業づくり」 
       
      新潟市立白根小学校(教育課程) 
        清水 良紀 研究主任  
       「子どもにとってよりよい教育課程づくりに 向かう考えながらかかわる授業・活動づく りのストーリー」 
       | 
    
    
      魅力発見 
       | 
      気になるあの人 | 
      神林澄子栄養教諭へ  
          上原咲輝子栄養教諭から(栄養指導) 
       
      瀬下圭太郎教諭へ  
           桑原智美教諭から (道徳) 
       
      清水健一教諭へ 
           亀倉こずえ教諭から(外国語活動) 
       
      奈良広美養護教諭へ  
           原口玲子養護教諭から(保健指導) 
       
      伊東 麻子教諭へ  
            安澤たい子教頭から(家庭科) 
       
      伊藤睦美教諭へ 
          小島 孝夫教諭から(総合) | 
    
    
      なるほど 
      知っとく情報 | 
      UDL これだけは 
       | 
      上越市教育委員会指導主事 関原 真紀 |