July 22, 2002 UP LOAD
![]() |
![]() |
当校を管轄する富饒村の面積は23,128ムー(15.43平方km)で、戸数は677戸、人口は2,560人である。 一人当たり年収は756元。 [富饒小学校の現況 ] 富饒村小学校は301国道の至近に在る。 富饒小学校の児童生徒数は175名で、6クラスと、1「学前班」がある。 教師は11名。 現校舎建築面積は960平方m。 ここ数年の入学率は100%を保持しており、過去10年の間、当校を卒業し初級・高級中学を経て大学あるいは中等専門学校に進学した者は46人を数える。 以前の当校は日干し煉瓦作りで損壊が甚だしく、1977年に改築され煉瓦作りとなったが、当時の郷・村は等しく貧しかったがために施工は農民が自発的に組織した「農民工程隊」の手で行われた。 その施工品質は低く、梁に使用した木材は全て当地のポプラの木であった。そのため、年を追う毎に虫食いが進み、梁5ヵ所、桁27ヵ所が折損している。加えて、スレート葺屋根が風化し、雨漏りが激しい(*シートにて応急対応している)。窓枠は変形し、「危房」度は重大である。 富饒村の経済基盤は弱く、村民一人当たり年収は756元に過ぎず、校舎を改築する能力は無い。 富饒小学校の改築計画は次のとおり(黒龍江省級標準校舎の基準に依る)。 建築面積750平方m。うち、教室は420平方m、実験室・図書室・総合活動室は各60平方m、校長室・教師事務室・当直室・ロビーは計150平方m。 [ 支援を希望する項目 ] 小学校校舎の建設支援を希望する (面積750平方m、資金需要額52.5万元=700元/平方m×750平方m
|
![]() |