2024年1月12日(金) 
校内百人一首大会

初春の恒例行事、百人一首大会が開かれました。全校生徒が12の班に分かれて対戦しました。大会が進むにつれて盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。  
 2023年12月19日(火)
 食育の授業

「バランスのよい朝食で集中力をアップさせよう」というテーマで、食育の授業を行いました。生徒たちは、「朝食をバランスよく食べるとどんあいいことがあるだろう」という課題について考えました。自分の朝食に足りないものを振り返り、これからの朝食についてめあてをたてました。 
 2023年10月5日(木)
お口の健康教室

 自分の歯の状態にあったブラッシング方法を身に付けること、歯肉炎予防について理解し、実践していく意欲を高めることを目的に、お口の健康教室を行いました。講師の先生からの説明を聞き、ブラッシングの実践をしました。 
 2023年9月6日(水)
運動会練習 

運動会当日に向けて、種目練習を行っています。応援練習も順調に進んでおり、全校生徒の団結力も高まっています。
 2023年6月27日(火)
 いじめ見逃しゼロ集会

いじめ見逃しゼロキャラバンによる出前授業を行いました。教育研修コーチング協会の方から「わたしたちの存在について考える」と題して全校生徒に講演をしていただきました。不安になったときの対処方法などについて教えていただきました。子供たちは真剣な態度で話を聞いていました。 
 2023年6月27日(火)
 運動会軍決め

生徒朝会で9月の運動会の軍決めを行いました。これから運動会に向けて準備がスタートします。
2023年5月26日(金) 
総合学習発表会

今年度、第1回目の総合学習発表会を行いました。1年生は地域巡検、2年生は新潟巡検、3年生は修学旅行について学んできたことを発表しました。各学年、各班とも落ち着いて発表しました。第2回の発表会を1月頃に行う予定です。
 2023年5月12日(金)
 完歩大会 

学区内23qを歩く完歩大会が行われました。晴天の中、新緑あふれる道を歩きました。学校を出発し、中ノ沢渓谷森林公園でお弁当を食べて、学校に戻ってくるコースです。郷土愛を育み、合唱組曲阿賀野川を歌いつぐ会に向けた意識を高めています。
2023年4月6日〈木)、7日(金)
始業式、入学式

4月6日(木)に始業式、7日(金)には入学式が行われました。
始業式は、引き締まった雰囲気の中で行われました。2年生、3年生に進級した自覚があらわれていました。7日(金)の入学式では、初々しい1年生の返事が体育館に響きました。2・3年生は、大きな声で校歌を歌い、歓迎の気持ちを表しました。1年生のこれからの成長が楽しみです 
2023年1月24日(火) 
生徒総会、引継式
今年度最後の生徒総会が行われました。3年生にとって中学校生活最後の生徒会活動となりました。前に出て発表する3年生は、堂々としていて、1年間の成長を感じました。その後、引継式が行われ、新生徒会役員、新専門委員長から決意の言葉が述べられました。これからの活躍が楽しみです。3年生の皆さん、これまでの頑張りに感謝します。 
2023年1月20日(金)
ダンス発表会

今年も恒例のダンス発表会が行われ、11チームが参加しました。生徒たちは、2学期から練習を重ねて本番に臨みました。「緊張せず、楽しくダンスを踊れた。」「緊張したけど、最後まで踊り切れてよかった。」という感想が聞かれました。小学生や保護者の参観もあり、楽しく盛り上がった発表会になりました。 
2023年1月16日(月)・17日(火)
 三川中ギネスに挑戦

生徒会の学年委員会主催による三川中ギネス大会が昼休みに行われました。種目は3種目。スリッパで卓球ボールを真上に打ち上げ、何回連続してできたかを競う種目、制限時間内に器にあるまめをもう一つの器に移した数を競う種目、5人が手をつないでフラフープを往復させてタイムを競う種目。三川中記録を更新しようと挑戦しながらも、生徒たちは楽しい時間を過ごすことができました。
 2022年12月22日(木)・23日(金)
生徒会球技大会・2学期終業式
    授業日数79日の2学期、終業式が行われました。代表生徒4名から「2学期の反省と3学期の抱負」の発表がありました。また、部活動のコンクール等の表彰も行われました。前日には生徒会主催の球技大会が行われました。楽しい雰囲気の中で学期末を締めくくることができました。  
 2022年12月16日(金)
薬物乱用防止教室 
   
12月16日、地域の薬剤師の方を講師にお招きし、全校生徒対象にした薬物乱用防止教室を行いました。タバコ、アルコールの依存性、カフェインに関することなど薬物乱用の恐ろしさについて学びました。また、誘われたときの断り方についても教えていただきました。生徒たちはメモをとりながらお話を聞き、健康について学びを深めていました。
 2022年11月19日(木)
 小中合同フラワーガーデン
    小学校5,6年生と中学生が一緒のグループで協力して、プランターに花を植えました。生徒会のボランティア委員会が中心になって活動を進めました。花いっぱいの60個のプランターは児童生徒玄関や職員玄関に置かれ、来校者や子供たちの目を楽しませています。
 2022年11月22日(火)
 令和5年度生徒役員選挙・立合演説会
    立会演説会が行われました。4人の生徒が立候補しました。立候補者の皆さんは、「明るく笑顔あふれるれる学校にしたい」「明るく活発な学校にしたい」と目指す学校像・生徒会像について力強く演説しました。責任者の応援演説も行いました。演説者の真剣な気持ちが広がり、会場全体がしまりのある雰囲気となりました。選挙管理委員の生徒たちも、公正・公平な選挙となるように、投開票も含め自分たちの役割と責任を果たしました。生徒会役員選挙を通して、生徒一人一人が三川中の一員として何ができるか考える機会となりました。
 2022年11月18日(金)
 小中合同防災訓練
小中合同防災訓練(豪雨)を行いました。授業中ではなく、昼休み中に避難指示が出された想定で体育館に避難しました。今回は、避難訓練後に地域ごとに分かれて、小中学生と民生委員・阿賀町役場職員と顔合わせを行い防災学習を行いました。ハザードマップを電子黒板に映し出して洪水や土砂災害の危険地域を確認したり、民生委員の方から豪雨や水害の体験についてお話を聞いたりしました。 
 2022年10月31日(月) 
 いじめ見逃しゼロ集会

 新潟県「いじめ見逃しゼロキャラバン隊」が来校し、いじめ防止に向けたお話とミニコンサートを行いました。子供たちのいじめをしないという意識を高めることができました。
 2022年10月22日(土) 
 小中合同文化祭、30周年記念 阿賀野川を歌いつぐ会 




3年ぶりに小中合同の文化祭を行いました。吹奏楽部は、8月の県吹奏楽コンクールで金賞を受賞した曲など計4曲を披露しました。その後に行われた生徒会企画のイベントでは、9チームが参加し、ダンスやコントを披露しました。楽しい時間となりました。午後から30周年記念 合唱組曲「阿賀野川を歌いつぐ会」を行いました。開会式では、ご来賓の方々から、55年前の羽越水害の様子や、合唱組曲「阿賀野川」ができた経緯などについてお話がありました。参観した方々からは「一生懸命に歌う子供たちの姿を見て感動した」「いい歌声だった」という声が多く聞かれました。
2022年9月28日(水)
歌いつぐ会に向けて 

10月下旬に、30周年を記念して行う歌いつぐ会を行います。感染予防対策をしながら、生徒達は4月から練習を積み重ねてきました。歌詞から、「ふるさとの良さ」「災害の恐ろしさ」「困難を乗り越えて未来へ向かう希望」など、大切にしてほしい価値や思いが伝わってきます。思いを受け止めながら生徒たちは、心を合わせて練習に励んでいます。
2022年7月12日(火)
 小中合同運動会の結団式


9月10日(土)の運動会に向けて、紅連合・青連合の結団式が行われました。団長から運動会に向けた決意が発表され、各連合の気持ちが1つにまとまりました。
2022年7月11日(月)
救急法講習会 
PUSHプロジェクトの指導スタッフをお招きし、全校生徒を対象に救急法講習会を行いました。心肺蘇生法の技能とAEDの使用方法を身につけることを目的に毎年行っています。2,3年生は昨年も講習を受けており、昨年以上に技能が高まっています。命を守るため、講習で学んだ知識と技術を生かしてほしいと願っています。 
 2022年5月25日(水) 
小中合同避難訓練
                 午前中に、小中合同の避難訓練を行いました。地震を想定し、身の安全を確保しながら避難しました。
最後に、訓練の様子を見学した消防署の方から、「中学生の皆さん。地域の一員として、自分の身を守りながら、地域の皆さんを守ることも意識して欲しい。」という趣旨のメッセージをいただきました。
 2022年5月12日(木)
完歩大会
天候にも恵まれ、約23qのコースを歩きました。郷土愛や歩き通す強い意志を育むことを目的に行いました。組曲「阿賀野川」の歌詞にある場所を訪ねたり、地域の豊かな自然に触れたりしながら、約7時間をかけて歩きました。長い距離を歩き通したという自信に繋がり、貴重な経験となりました。
コース: 学校→将軍杉→岡沢集会所→ 中ノ沢渓谷森林公園(昼食)→三川温泉→学校
2022年4月26日(火)
豚汁ウォークラリー
異学年の交流を目的に行いました。10のグループに分かれて活動を開始。まずは豚汁づくりの前に、調理に必要な鍋や食材を獲得するためのミッションに取り組みました。その後、協力しながら豚汁を作りました。

2022年4月20日(水)〜22日(金) 
修学旅行
大型バスで東北方面に行ってきました。1日目は平泉の中尊寺の見学、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を見学し、語り部の方から当時のことをお聞きしました。2日目は仙台市で見学、3日目は福島県のあぶくま洞を見学し帰校しました。3日間、貴重で有意義な時間となりました。

 2022年4月11日(月) 
 新入生歓迎会
 
5、6時間目に新入生歓迎会が行われました。2,3年生が中学校生活の生徒会活動や部活動について紹介しました。
 2022年4月7日(木)
 入学式
 
初々しい1年生の返事が体育館に響きました。2・3年生は、大きな声で校歌を歌い、歓迎の気持ちを表しました。1年生のこれからの成長が楽しみです。
 2022年3月17日(木)
 「人間関係づくり」を学ぶ 
 
 5・6時間目、1・2年生を対象にしたピア・サポートプログラムを行いました。テーマは「友だち同士で支え合い、思いやりのあふれる集団づくり」です。
 友だちとのコミュニケーションの取り方について考えたり、温かな声かけのトレーニングをしたりしました。生徒たちは積極的に参加しており、トレーニング後は、温かな雰囲気が会場に満ちていました。 
2022年2月18日(金) 
 生徒会イベント「オンライン・ものまね選手権」

 
 生徒会が中心になって企画した今回のレクリエーション。コロナ禍における活動制限の中でも全校生徒が楽しめることを考えました。オンラインで各教室を繋ぎ、分散開催しました。
 身振り手振りで示したことを当てるゲーム。各教室から歓声があがったり、笑い声が聞こえてきたりするなど、楽しいひとときとなりました。 
2022年1月20日(木)  
ダンス発表会 


体育授業でダンスを学んでいます。今日は、その成果を発表しました。1年生4グループ、2年生3グループ、3年生3グループの計10グループです。 ステージ上で一生懸命に踊る生徒達。練習の成果を発揮していました。  
2021年11月24日(水) 
お口の健康教室
  明倫短期大学の先生方を講師に迎え、1・2年生を対象に「口の健康教室」を行いました。「体の健康はまずはお口から」と題して健康教室が始まりました。歯を失う主な原因として虫歯や歯周病があることを教えていただき、歯肉炎の画像と自分の歯茎の様子を見比べました。また、歯を赤く染めて、プラークがどこにあるかも確認したり、正しい歯の磨き方やデンタルフロスの使い方も学び、実際に取り組んだりしました。
  講師の方々からわかりやすく教えていただき、生徒達は真剣な気持ちで話を聞き、活動に取り組んでいました。

 
 2021年11月10日(水) 
 避難訓練、防災出前授業 


2時間目に小中合同の避難訓練を行いました。豪雨による避難指示が出された状況を想定しました。講評では、校長から、避難の三原則「@想定にとらわれない A最善を尽くす B率先避難者であれ」 について、そして、いつどこで災害が起きるか分からないので、防災意識を高めてほしいという話がありました。
5・6時間目は津川地区振興事務所土木課による防災出前授業が行われました。避難模擬体験と情報入手疑似体験を行いました。避難模擬体験では、一つの家族を想定したグループに分かれました。生徒は高齢者役、子ども役になり、警戒レベル2相当、3相当、4相当に上がっていく状況で、避難開始のタイミングを疑似体験しました。
今日の活動を通して、生徒の防災意識が高まりました。
 2021年10月23日(土)
 文化祭、第30回合唱組曲「阿賀野川」を歌いつぐ会 



約120人の保護者・地域の方が来校し、文化祭、歌いつぐ会を行いました。
まず、学年合唱から始まりました。1年生は「あさがお」2.3年生は「光年の旅」の合唱曲を披露しました。その後、吹奏楽部もこれまでの練習の成果を披露しました。
歌い継ぐ会は今回で30回の節目の年となりました。コロナ禍のため規模を縮小し、生徒と教職員のみで合唱を披露しました。伴奏は、卒業生の方が協力してくださいました。スローガン「輝け三川の思い〜繋げ30年間の伝統〜」を掲げ、これまで練習を重ねてきました。生徒たちは多くの方への感謝の気持ちを歌声にのせて、体育館いっぱいに響かせました。
最後は、生徒会企画の「ステージSHOW」。8つのグループがダンスやコント、自作動画を披露しました。楽しいひとときとなりました。
 2021年10月12日(火)
 科学研究発表会 
 「第57回東蒲原郡児童・生徒科学研究発表会 中学校の部」が三川中学校で行われました。三川中からは2組のグループが学校代表として参加しました。
 三川中の研究題目は「納豆の謎に迫る」、「回る氷の謎」でした。
 発表した7名の生徒は、緊張しながらも大きな声で発表していました。三川中の1,2年生も発表会に参加し、聞く態度が素晴らしかったです。





 2021年9月28日(火) 
 運動会
秋晴れのもと、大運動会を実施することができました。生徒たちは、7月から準備と練習を重ね、当日は自分の役割を精一杯に果たしていました。
校舎の2階に掲げた運動会スローガン「一深同体」。サブテーマの「心を一つに仲間を信じ 勝利をつかめ」を合い言葉に思い出に残る運動会を目指しました。





2021年9月24日(金) 
運動会予行練習 
 
 午前中、小中合同の運動会練習を行う予定でした。途中から雨が降り出し、校舎で待機しました。雨が降り続き予行練習はできませんでした。体育館で各軍に分かれてダンス練習を行いました。掲揚塔に掲げた校旗も雨で濡れ、体育館でかわかしました。
運動会当日は晴れることを願っています。
2021年9月22日(水) 
新人大会、コンクールに向けて 
   
   
新チームがスタートしています。10月の新人大会や文化祭に向けて、練習に励んでいます。運動会練習と部活動で体力的に厳しいですが、一生懸命に練習に取り組んでいます。がんばれ、三川中生。 
 2021年9月21日(火)
運動会に向けて準備が進んでいます 
  
今日は給食後、小中合同でパフォーマンス練習を行いました。中学生が小学生にダンスの仕方を教える姿が見られました。
中学生の応援合戦の練習も順調に進んでいます。ダンスの振りを覚え、さらに磨きをかけています。
放課後は、小中合同で当日役員の打合せを行いました。7日後の運動会に向けて着々と準備が整っています。
2021年9月14日(火) 
 応援練習の様子 


今日から全校応援練習が始まりました。感染予防対策として、グラウンドや駐車場で行い、マスクをしながらの練習となりました。リーダーを中心にダンスや応援歌の練習。運動会に向けて雰囲気が一気に盛り上がりました。
2021年9月13日(月)
授業の様子 


5時間目の様子です。1年生は理科の実験を行いました。エタノールと水を分離する実験です。2年生は、グラウンドでソフトボールの授業です。キャッチボールをして、基本的なことを習得しています。
 どの学年も落ち着いた雰囲気のなかで授業が進んでいます。
2021年8月30日(月) 
2学期始業式 
    2学期が始まりました。始業式では、2学期の抱負について3名の生徒から発表がありました。校長講話では、「運動会に向けて『全校生徒が楽しめる運動会』『みんなが活躍する運動会』にしてほしい。定期テストに向けて、今やるべきことの優先順位を付けて、今やるべきことに集中して、授業、運動会準備をすすめてほしい。」と生徒に話しました。
 2021年7月30日(金)
 地域貢献活動を行いました
 
生徒会ボランティア委員会が企画し、地域清掃活動を行いました。20名の生徒が参加し、白川トンネルから三川駅間の道路をきれいにしました。これからも地域に貢献する活動を継続していきます。
  2021年7月27日(火)
 阿賀町中学生学習オリンピック 優勝
 


阿賀町公民館で、阿賀町中学生学習オリンピックが開かれ、町内各中学校から10チームが参加しました。国語・数学の難題を解きながら競い合いました。三川中からは3チーム参加し、1位から3位まで独占しました。
2021年7月21日(水) 
 1学期終業式
 1学期73日の授業が終了しました。終業式では、校長から「目標を持って夏休みを過ごしてほしい。」「平和を考える夏休みにしてほしい。」という趣旨の講話がありました。生徒の皆さんには、39日間の夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
 2021年7月20日(火)
生徒会主催 球技大会

生徒会主催の球技大会を行いました。異学年グループの4チームに分かれて対戦しました。各チームとも勝利に向かってまとまりました。
 2021年7月18日(日)
 剣道県大会、下越吹奏楽コンクール 応援ありがとうございました。
 7月18日(日)、2名の生徒が剣道の県大会に出場しました。各地区の代表選手が集まり県のチャンピオンを決める大会です。2名の生徒は、1年生ながらも堂々たる試合ぶりでした。
 吹奏楽部は、下越地区吹奏楽コンクールに出場し、銀賞を受賞しました。緊張を力に変えて、まとまりのある、そして心に響く演奏をしました。
 各部とも、秋に行われる新人戦に向けて練習に取り組んでいます。
2021年7月13日(火) 
 総合学習発表会、下越吹奏楽コンクール・県総体激励会
 

1学期中の総合学習で学んだことを発表しました。1年生は阿賀町の地域巡検、2年生は新潟巡検、3年生は新潟巡検の内容を発表しました。
下越吹奏楽コンクールには吹奏楽部が、県大会は剣道の2名が出場します。全校生徒で7月18日(日)の本番で力が発揮できるように、応援しました。
 2021年7月12日(月)
 小中合同運動会結団式
青・赤に分かれて小中合同運動会の結団式が行われました。大きな声を出し合って、団結心を高めました。
2021年3月25日(木)
離任式
離任式が,行われました。
2020年10月27日(火)
中学校文化祭・合唱組曲「阿賀野川」を歌いつぐ会

10月24日(土)、今年度は中学校のみで文化祭、歌いつぐ会が行われました。半日日程ではありましたが、大勢の保護者、地域の方にご来校いただき、大変ありがとうございました。
1・2年生合唱、3年生合唱、吹奏楽の演奏、生徒会ステージSHOW、そして歌いつぐ会。コロナ禍で、様々な制限や練習時間も限られた中、今年もすばらしい演奏、発表を見せてくれた生徒に大きな拍手を送りたいと思います。

2020年9月29日(火)
完歩大会〜合唱組曲「阿賀野川」を歌いつぐ会に向けて〜

晴天に恵まれ、今年も完歩大会を行うことができました。ウイルス禍の影響で距離は9kmほどと若干短く、午前中のみの実施となりました。生徒は阿賀野川や三川の自然の雄大さを感じながら元気よく歩き、合唱にも登場する「将軍杉」を囲んで「ふるさとの将軍杉」を歌いました。10月24日の歌いつぐ会に向けて、これからさらに素晴らしい合唱を創り上げていくことでしょう!

2020年9月15日(火)
素晴らしい小中大運動会でした

9月12日(土)予定通り、小中大運動会が開催できました。
前日夜の雨もすっきりとやみ、清々しい秋空の下、児童・生徒が競技に応援に”一笑懸命”頑張る姿が見られました。小学生と中学生が一緒に声を合わせ、応援し合い、協力して作り上げる三川小・中学校の運動会。今年もたくさんの感動をありがとう!
熱中症、感染症の予防のための様々な対応に対しまして、保護者、地域の方のご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。無事開催できましたことに感謝申し上げます。

2020年9月10日(木)
小中大運動会にむけて練習をがんばっています

今週土曜日に行われる予定の小中大運動会。生徒たちは暑さの中、最後の練習に力を入れています。感染症、熱中症など不安もある中ですが、当日は小中学生全員で”一笑懸命”に競技と応援を行います。

※応援に来られる方はマスクの着用をお願いいたします。当日、グラウンドの入口で、氏名の確認、検温を行います。

2020年5月19日(火)
生徒総会が行われました
 

19日午後から生徒総会が行われました。前期の生徒総会は今年度の生徒会活動の計画を審議、確認する大切な場です。臨時休校により、準備期間が少ない中で、生徒会本部役員、専門委員長、部長は時間をやりくりし、協力して、準備を進め予定通り実施することができました。話し手、聞き手共に素晴らしい態度でした。これからの活動にも期待しています。

2020年4月21日(火)
新型コロナウィルス感染症に関する臨時休業について

臨時休業期間 4月23日(木)から5月6日(水)までといたします。
詳細は以下の生徒配布文書をご覧ください。
「新型コロナウィルス感染症に関する臨時休業について」

また、臨時休業期間中、生活や学習に関すること、健康に関することなど、様々な不安に対して、教育相談を行っていきます。詳細は以下の文書をご覧ください。
「臨時休業期間中の教育相談等について」

2020年4月7日(火)
入学式
  

令和2年度の入学式が行われました。15名の新入生が堂々と入場し、担任の先生の呼名では元気のよい返事が体育館いっぱいに響きました。全校生徒53名で新年度のスタートです。式後の学活で、新入生は新しい教科書を前に、緊張しながらも嬉しそうな表情をしていました。

2020年4月6日(月)
新任式・始業式

令和2年度を開始できることを嬉しく思います。日々、コロナウイルス感染対応、予防等にご尽力されているみなさまに感謝いたします。新しい職員6名をお迎えし、新任式が行われました。今年度も温かい雰囲気で三川中学校の学校生活がスタートいたしました。

2020年3月6日(金)
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休校

臨時休校になって2日目です。そして昨日、今日と公立高校一般入試が行われています。昨日は強風で列車が運休するのではないか、と心配しましたが、三川中の卒業生は全員無事に試験を受けることができています。1・2年生のみなさんは無事に生活できているでしょうか。もし、発熱等体調に異変が生じたら学校に報告をお願いします。また、学校からも連絡をさせていただきます。

2020年3月4日(水)
卒業式3見送り

卒業式が終わり、全校生徒、保護者そして小学生全員で卒業生を見送りました。卒業生の前途を祝しくす玉が割られました。3年生の井口先生、中村先生が二人で寂しそうに見送っている姿がとても印象的でした。

2020年3月4日(水)
卒業式2

全校生徒52人による全校合唱。そして引き続き卒業生14人、指揮中村先生、伴奏遠藤生先生での卒業合唱で、卒業式は締めくくられました。

2020年3月4日(水)
卒業式1

3月4日、このような状況の中、町教育員会をはじめご来賓の皆様のご理解ご協力のもと無事に卒業式を挙行することができました。卒業生、当校職員共々本当に感謝の一語に尽きます。ありがとうございました。卒業生14人は無事に学舎を巣立っていきました。

2020年2月26日(水)
小中合同避難訓練

今年度最後の避難訓練を実施しました。今回は、授業中ではなく休み時間に火災が発生した想定で行いました。放送の指示をよく聞き避難できました。
また、新型コロナウィルスの感染が拡大している件で、各ご家庭に文書を配布させていただきました。卒業式が近いですので、不要不急の外出を控え、予防に努めるよう子どもたちに指導しました。

2020年2月20日(木)
2年生研究授業(社会)

2月20日五泉市と阿賀町の中学校の社会科の先生方をお招きして、中村太郎先生が2年生で研究授業を行いました。予測不可能なほど変化の激しい時代を生き抜くためには既存のものにとらわれない発想が大切。そんな発想力を磨く1つの手段としての方法を提案した画期的な授業でした。2年生のみなさんの熱心かつ深みのある話し合いと発想力に参観された先生方も驚いていました。

2020年2月19日(水)
3年生 卒業式練習

卒業式の主役、3年生は今週から卒業式練習を始めました。とはいえ、心は入試のことの方が心配かもしれません。しかし、9年間学んだ学舎を巣立つみなさんが立派に成長した姿をご家族、地域の方々にしっかり見ていただきましょう。そのためにやれるだけの準備・練習は大切ですよね。

2020年2月18日(火)
三送ウィーク

卒業式が本当に近づいてきました。1・2年生の生徒会役員を中心に三送ウィークの企画が始まりました。3年間いや9年間、場合によっては12年間近くお世話になった先輩の晴れの門出をお祝いしようと生徒たちはアイデアを出し合い,朝、昼、放課後の限られた時間を使って準備してきました。3月4日に14人の卒業生が明るく元気に巣立っていくことを願っています。

2020年2月4日(火)
新春生徒会企画 

お年玉(?)争奪のミニゲーム大会が生徒会の企画で実施されました。昨年に続いての企画です。火曜日の朝、体育館で
二人三脚やぐるぐるバットなどをしながらリレー形式でつなぐ競技です。1位から5位までのチームが商品をゲットしていました。さらに特別企画として校長先生がじゃんけん大会を行い、優勝者には賞品が授与されました。3年生は卒業までちょうど1か月。寒い朝でしたが、楽しいひとときになりました。

2020年1月28日(火)
全校交流活動 鬼ごっこ

昼休みを使って、全校交流活動として鬼ごっこが企画されました。特に3年生は体を思い切り動かすことが最近少ないせいで楽しそうに走り回っていました。最後は職員も加わって冬の寒い体育館が熱気で満ちあふれていました。

2020年1月20日(月)
ダンス発表会

今年もたくさんの保護者の皆様から参観いただき、ダンス発表会を開催できています。ご来校頂いたみなさま、ありがとうございます。また、小学生も参観してもらっていますので、本当に多くの観衆を前に中学生は張り切ってダンスを披露しました。いかがだったでしょうか。ついでに、職員のダンスもいかがだったでしょうか。

2020年1月17日(金)
百人一首大会開催中!

新年恒例の百人一首大会が今まさに開催されています。4人から5人のチームでのチーム対抗戦です。3年生が有利かと思いきや1年生も負けていません。さて、どのチームが勝つことか、楽しみです。

2020年1月8日(水)
3学期始業式

いよいよ令和元年度のまとめとしての3学期がスタートしました。例年と違い雪が全くなく、拍子抜けの感もありますが、代表生徒の力強い決意発表が聞けて、意義深い始業式となりました。校長先生からは、目標や夢の実現のために何をすべきか、3学期は来年度を見据えて行動すべき、等のお話しがありました。インフルエンザが流行する時期でもあります。健康に留意して寒い冬を乗り切りましょう。

2019年12月23日(月)
2学期終業式

長い2学期も本日で終了です。運動会に始まり、新人大会、文化祭、歌いつぐ会と大きな行事の中、学習面でも多くの成果を上げました。数学の公開授業、科学研究発表会、各種検定などはその一例です。さて、冬休みが明けると3年生はいよいよ進路実現に向けた受験シーズンが到来します。体調に留意しながらも、充実した学習を期待しています。保護者の皆様、2学期も温かいご支援ありがとうございました。

2019年12月20日(金)
球技大会

2学期末球技大会を生徒会の企画で行いました。王様ドッジボールを3チーム対抗で楽しそうに行いました。1年生から3年生までみんな張り切っていました。これで2学期の行事も終了となりました。

2019年12月11日(水)
阿賀町子ども未来フォーラム2019

9日(月)に2年生が阿賀町子ども未来フォーラムに参加してきました。前半は今年実践してきた郷土学習を各学校の代表が発表し、後半はグループに分かれて阿賀町の未来についての提言などを討論しました。写真が暗くて分かりづらいですが、プレゼンのスライドを使ってうまく発表できました。2年生は、普段の活動で意識している、表現力、発表力は発揮できたでしょうか。

2019年12月5日(木)
小中合同の防災教室

5日(木)8:30過ぎ、地震想定の避難訓練を実施しました。その後、株式会社−興和様から支援をいただき防災教室を行いました。災害についてクイズを交えての学習、ポイントラリー形式での防災体験、白崎地区の皆様の協力を得ての安否確認など盛りだくさんの内容でした。災害がないに越したことはありませんが、万一の備えをしておくことが大切だということも学びました。

2019年12月4日(水)
12月3日全校朝会

3日(火)の全校朝会に先立って、吹奏楽部の演奏を全校生徒で聴きました。吹奏楽部は7日(土)に行われるアンサンブルコンテストに出場します。限られた時間の練習時間ではありますが毎日頑張っています。続いて良い歯の学校の取組で表彰されました。三川中は春先の検診では虫歯が0本でした。そういった実績が評価されました。これからも、健康維持のためにも歯を大切にしていきましょう。

2019年12月2日(月)
全校鬼ごっこ〜生徒会企画〜

先週金曜日、生徒会が企画して、昼休みに全校たすけ鬼をしました。2学期は行事も多く、先週役員選挙も無事に終わり、一段落と言うことで企画したようです。決められた計画を実行していくことはとてもうまくこなしてきたのですが、生徒会が独自に企画したイベントを実行することはあまりありませんでした。イベントだけでないですが、今までの活動にとらわれることなく、新たな企画に挑戦していってほしいです。頑張れ!生徒会

2019年11月28日(木)
令和2年度生徒会役員選挙

本日、令和2年度生徒会役員選挙が行われました。候補者及び責任者の演説、質疑応答を経て投票をしました。放課後、選挙管理委員会によって開票作業が行われます。どの候補者も生徒会について、自分たちの学校生活について真剣に考えその思いを訴えていました。そしてそれに応えるように、粛々とではありますが、真剣に投票していました。

2019年11月27日(水)
お口の健康教室 1・2年生

先週、1・2年生全員を対象に「お口の健康教室」を実施しました(3年生は後日)。毎年のことですが、歯は健康の基礎中の基礎です。食を支える大切なものですから、虫歯や歯肉炎等にならないように、日々の習慣を見直すきっかけにしてほしいです。ちなみに三川中の生徒の虫歯率は決して高くはありません。

2019年11月21日(木)
2年生道徳研究授業

「いのちをつなぐ」というテーマで、道徳の研究授業が行われました。骨髄バンクのドナーになった青年の心の葛藤を、青年の立場とその青年の母親の立場から考えました。生徒はそれぞれの立場を即興で演技をして、心情に迫りました。みんな、真剣に母親の立場も演じていて「あなたの命も大切なの」と言いながらも、ほとんど最後には青年の熱意に折れていました。赤坂先生が最後に登場しましたが、一番の熱演でした。

2019年11月20日(水)
薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。昨今有名人の違法薬物使用等で関心が高まっている話題ではありますが、全校生徒は真剣に興味をもって参加していました。なぜ、未成年者の飲酒や喫煙はダメなのか、違法薬物の依存性の怖さ、フラッシュバックや幻覚・幻聴・幻視の現実などを資料を使って分かりやすくご指導をいただきました。毎年実施していますが、いろいろな先生から、いろいろな話題でご指導頂くことの大切を実感しました。

2019年11月18日(月)
2学期中間テスト

本日2学期中間テスト1日目です。土日明けの月曜日。週末たっぷりテスト勉強をしてきたと思います。その成果を全生徒とも発揮してほしいです。特に3年生は、進路先の決定まで日が迫ってきました。たぶん緊張感もいつもよりあるのではないでしょうか。明日もう一日あります。頑張れ!三川中生!!

2019年11月11日(月)
体力テスト

11月6日(水)の午後、全校で一斉の体力テストを実施しました。春先に各学年ごとに行いましたが、半数以上の種目で県平均を下回っていました。まだ、全体の集計は出せていませんが、生徒の話では、春の計測より記録が伸びた、という声が多かったように思います。これから、秋から冬を迎え、部活動の時間も短い期間が続きます。体力の維持、向上を各自で工夫していってほしいと思います。

2019年10月30日(水)
佐藤先生研究授業のプレ授業

佐藤先生が11月1日(金)に数学の研究授業を行います。2年間五泉市・東蒲原郡の数学の先生方が研究してきた成果を発表する場です。当日は町内外からおおよそ40名近い先生方が来校し、総合活動室で2年生の数学の授業を参観します。そのプレ授業を昨日行いました。その後、数学の先生方で反省会を開き、明後日に向けて準備をしていました。実りある授業になることを祈っています。

2019年10月28日(月)
PTA奉仕作業 ありがとうございました

今年度予定してましたPTA奉仕作業の3回目が無事に終了いたしました。毎回多くのPTA会員の皆様、小学生・中学生で約1時間の作業でした。冬囲い、窓ふき、エアコンの室外機のシート貼りなど、冬に向かうための準備が整いました。確実に冬の訪れが近づいてくることを感じ、暖かい春の到来を祈っての作業でした。ありがとうございました。

2019年10月24日(木)
里芋の収穫&小中音楽発表会

24日(木)午前中。あさひ学級の生徒たちは初夏に植えていた里芋の収穫をしました。里芋は猿の被害に遭わないとのことで安心していました。思っていたより大収穫でみんな大喜びでした。午後は全校生徒が阿賀津川中学校に行き、阿賀町の小中学校音楽発表会に参加してきました。みんなかっこよく発表できました。

2019年10月23日(水)
合同文化祭・歌いつぐ会3

午後からは、第28回合唱組曲阿賀野川を歌いつぐ会が行われました。全校生徒、小学校5・6年生、地域の合唱団、青陵大学短期大学部のみなさん、卒業生などの合唱は言葉にならないほど感動でした。たくさんの皆様からのご支援をいただき今年も歌いつぐことができ、感無量です。来年もまた、よろしくお願いいたします。

2019年10月23日(水)
合同文化祭・歌いつぐ会2

午前中の後半には生徒会主催のステージショーが行われました。今年もアイデア満載で観客を大いに魅了してくれました。ダンス、コント、三味線とドラムのコラボ、そして日体大出身の赤坂先生直伝のエッサッサ。写真にはないのですが、1年生がつくった動画は圧巻でした。

2019年10月23日(水)
小中合同文化祭・歌いつぐ会1

20日(日)小中合同文化祭が盛大に行われました。午前中は、小学生中学生による音楽発表が中心でした。吹奏楽部の演奏の最後にはみんなが一緒にダンスをする場面もあり、毎年恒例の全校児童生徒による「ビリーブ」の合唱も元気よく行えました。

2019年10月16日(水)
小中で合同練習「ビリーブ」

12・13日の台風で命を落とされた皆様にご冥福をお祈りいたします。また、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。さて、三川小中の文化祭も今週日曜日と迫ってきました。今日の昼休み小中で初めて合唱練習を行いました。一生懸命な態度でしたが、本番までにはもう一つレベルを上げていきたいと思います。どうぞ、お楽しみにしていてください。

2019年10月11日(金)
合唱 朝練習

さあ、歌いつぐ会、文化祭まで1週間です。今日から朝練習も本格的に始まりました。校長室のとなりの音楽室から、朝一番生徒の元気な歌声が聞こえてきました。日を追うごとに歌が繊細になってきています。是非多くの皆様から当日参観いただき体です。20日(日)よろしくお願いいたします。

2019年10月10日(木)
科学研究発表会

本日、三川中学校総合活動室を会場に郡科学研究発表会が行われました。三川中学校からは1年生が2チーム、研究の成果を堂々と発表しました。液体の融点に関する研究と紙飛行機の飛行に関する研究です。主に夏休みを使って小菅先生の指導の下、熱心に実験を重ね、時間をかけてまとめた様子が発表から伺えました。指導者、審査員の先生からもお褒めの言葉とアドバイスをいただきました。

2019年10月9日(水)
歌い継ぐ会「阿賀野川」練習も佳境

来週20日(日)に歌いつぐ会が迫ってきました。今日から生徒たち(一部職員も)合唱連練習を、朝・昼・放課後と強化練習を始めました。晴れ渡った秋の日差しの中、校舎中で歌声が響いています。

2019年10月4日(金)
完歩大会

4日(金)完歩大会、実施しました。天気予報では午後から雨でしたが、午前中いっぱいは降らないとのことでしたので、コースを将軍杉までとしました。朝は、晴天で秋を感じながら歩くことができできました。途中川口付近では、水害の跡を改めて見て、組曲阿賀野川に込められた思いを肌で感じました。将軍杉では、ふるさと将軍杉を合唱しました。

2019年9月30日(月)
新人戦激励会

10月2日(水)に行われる、五泉東蒲原郡新人戦の激励会が行われました。いつも思うのですが、三川中の激励会は人数は少ないですが、応援や激励の言葉にあたたかさを感じ、選手の心地よい緊張感とが相まって、とても清々しい激励会です。この激励会での数分が選手に「頑張ろう」という思いを喚起させていると思います。さあ、選手のみなさん、思う存分力を発揮してきてください。

2019年9月30日(月)
東京阿賀町交流会に参加しました

27日(金)阿賀の里で行われた、東京阿賀町交流会のオープニングで三川中生徒全員による、組曲阿賀野川の合唱を披露させて頂きました。町長、教育長をはじめ多くの来賓を迎えての会は2年に1度行われるそうです。150人近い人の前で、生徒たちは堂々と合唱を歌いきりました。駆けつけてくれました保護者の皆様、ありがとうございました。

2019年9月27日(金)
完歩大会の説明

来週10月4日に計画しています、毎年恒例の完歩大会の説明会を行いました。大勢で歩くにあたっての諸注意や、持ち物、蜂への注意喚起など。また、この完歩大会の目的の1つは、合唱組曲「阿賀野川」がつくられた時の思いや願い(水害の様子)など、現地に赴き、肌で感じることがあります。そのことについても,井口先生から説明がありました。あとは当日晴れることを祈るばかりです。

2019年9月27日(金)
思春期教室

毎年行っている、助産師さんを招聘しての思春期教室を26日(木)に実施しました。性に関すること、生命の誕生に関することなどを、丁寧にそして分かりやすく説明して頂きました。写真は、妊娠3か月からお母さんのおなかの中で胎児がどのように成長していくかを具体的に人形を使って,大きさや重さを実感させてもらっているところです。「ちいさーい」「頭の部分が重い」「もっと丁寧にだっこして」など、思わずいろんな感想が出るなど、熱心な授業態度でした。

2019年9月19日(木)
夏休みの課題(社会科)

教務室側の2階から3階に上がる階段の踊り場に、夏休みの課題(社会科)が掲示されています。1・2年生がそれぞれ選んだ国や都道府県について調べて、新聞形式にまとめたものです。調べた内容もそうですが、文字やレイアウトをそれぞれl工夫し、個性的な新聞に仕上がっています。学校にいらっしゃる機会がございましたら、是非見てみてください。

2019年9月18日(水)
運動会も終わり・・・

9月も半ばを過ぎました。しばらく更新できずすみませんでした。またできる限り更新します。さて、学校は運動会が終わり、1・2年生は新人大会に向けて頑張っています。しかし、昨日からテスト前で部活動が休止期間になっています。来週の火・水曜日と中間テストになります。その後完歩大会、文化祭・歌いつぐ会と2学期は行事が目白押し。体調に留意しながら成果を発表していく2学期にしたいと思っています。

2019年8月30日(金)
2学期、始まりです

暑い夏も一段落でしょうか。昨日8月29日から2学期が始まりました。始業式では,各学年、生徒会の代表から2学期の決意が発表されました。どの生徒も、原稿を見ることなく堂々と自分の考えを発表していました。素晴らしかったです。7日(土)の運動会に向けて練習も始まりました。種目の練習と小中合同パフォーマンス練習を行いました。小学生に一生懸命教えている様子が印象的でした。

2019年7月19日(金)
夏休みの指導 学習&生活

もうすぐ夏休みです。その前に、学習についてと生活全般について一斉に指導をしました。学習については、キーワードは「逆算」です。提出日から逆算して計画を立て、できるだけその計画に沿って積み重ねることが大切です。生活面では、一番は命を大切にすることです。水の事故、交通事故で毎年残念ながら命を落とす中学生がいます。十分に気をつけて楽しい夏休みにしてほしいです。

2019年7月8日(月)
生徒会スローガン 全校生徒で創りました

春先の生徒総会で決めた今年度の生徒会スローガンの掲示用パネルを全校生徒で作成しました。体育館と生徒玄関前に掲示する大型のパネルです。事前に生徒会役員で下書き等の準備をしていました。さて、立派にできたでしょうか?来校の際に見てみてください。

2019年7月4日(木)
高校説明会 行っています!

毎年行っています,高校説明会を本日実施しています。新津高校、新津工業高校、村松高校、五泉高校、新津南高校、阿賀黎明高校の先生方からお越しいただき各校の特徴などをお聞きしています。2・3年生と3年生保護者が対象で、みなさん真剣に聞いていました。

2019年7月3日(水)
県剣道大会 地区吹奏楽コンクール激励会

下越地区剣道大会を勝ち上がり見事県総体出場を果たした選手と、下越地区吹奏楽コンクールに出場する部員のみなさんの健闘を祈って激励会が行われました。吹奏楽部はもともと3年生がいないので1・2年生だけで、なおかつ阿賀津川中学校との合同になります。いずれにしても、さらに上位大会に進めるように頑張ってください。

2019年6月24日(月)
救急法の講習会

毎年1回ではありますが、生徒・職員合同で救急法の講習会を行っています。心肺停止状態等の状況に出くわす確率は高くはないとは思いますが、いざとなったときに役立つ知識とスキルであるはずです。消防署の方から丁寧にご指導をして頂きました。

2019年6月19日(水)
昨夜の大地震

昨夜10時22分に発生した地震は、阿賀町震度5強を記録しました。今朝、生徒に確認したところ大きな怪我や大きな被害はないとのことでした。ひとまず大過なくほっとしています。何人かの生徒に、地震発生時にどう対応した?と尋ねると、あまり危機感もなく過ごしていたとの答が返ってきました。冷静に対応したと言えばそうなのですが。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

2019年6月18日(火)
小中合同遊び1

17日(月)昼休みに今年度1回目の小中合同遊びが行われました。あいにくの雨交じりでグラウンドは使えませんでしたが、体育館のスペースをやりくりして楽しそうに遊んでいました。三川の子どもたちは,本当に小中学生が仲良くて、中学生の面倒見もいいなぁっていつも感じます。

2019年6月17日(月)
小中合同朝会〜いじめ見逃しゼロに向けて〜

先週木曜日に、いじめ見逃しゼロに向けて中学校では、各学年とも真剣に考え議論しました。その活動の一環として、一人一人が考えたいじめ見逃しゼロについてのメッセージを今日、小学生と一緒に大きな木の葉として掲示しました。生徒代表が、「これで終わりではなく、生活に生かしていきたい」との決意を発表しました。

2019年6月13日(木)
いじめについて考える

本日の1・2限を使って各学年「いじめゼロに向けて」考えました。なぜ近年いじめの件数が増加している?そもそもいじめって何?いじめを生みやすい教室とは?など各学年趣向を凝らして考え、議論しました。明確な答があるわけではないですが、いじめはダメなんだ、何とかしなければ、という視点で課題追求しました。

2019年6月12日(水)
下越地区大会激励会!

今週14日(金)に行われる下越地区大会の激励会が行われました。今年は選手入場に吹奏楽の演奏があり、出だしからとても盛り上がり、選手の意気も上がりまくりました。野球部キャプテンの選手宣誓、少ないながらも精一杯の応援も感動しました。あとは、選手のみなさんが自分の持てる力を精一杯発揮するだけです。頑張れ!三川中

2019年6月6日(木)
ただ今、期末テスト実施中!

本日と明日1学期末テストです。今年から地区大会の日程が大幅に変わったのでテストの日程も早まりました。ですので、期末とは呼べないような時期ですが・・・。1年生にとっては初めての定期テストです。テスト勉強は思うようにできましたか?テスト勉強、結果もしっかりと見直して次回につなげてほしいです。

2019年6月4日(火)
6月の全校朝会

早いもので、今年度も2か月が終わり6月になりました。今週の木曜日金曜日は1学期期末テストです。準備は大丈夫でしょうか?さて、今朝は全校朝会で校長先生が、ちょっとしたアイスブレイキングで、癒されるひとときを演出して頂きました。テストで疲れている人、体調が今ひとつの人、大会に向けて意気込んでいる人、生徒もいろいろでしょうが、ゆったりとした朝の時間でした。

2019年5月30日(木)
小中フラワーガーデン

先週雨で延期していたフラワーガーデンが本日無事に行われました。小学生の5・6年生と中学生で協力してプランターにマリーゴールドを植え、中庭に並べました。ボランティア委員のみなさんによる準備と地域ボランティアの方々のご協力もあり,花いっぱいの中庭になりました。

2019年5月29日(水)
第1回PTA奉仕作業

5月25日(土)今年度第1回PTA奉仕作業が行われました。快晴に恵まれ、予定していた作業がおおよそ、1時間で終わりました。毎回多くのPTAの皆様からご参加ご協力をいただき、学校の環境が整備、維持されていることに感謝の気持ちでいっぱいです。参加して頂いた皆様、ありがとうございました。

2019年5月20日(月)
第1回生徒総会

17日(金)第1回生徒総会がおこなれました。今年度の活動、予算など慎重審議し承認されました。また、生徒会スローガンは「勇往邁進」に決まり、生徒会長から丁寧に説明がありました。いよいよ生徒会が本格始動します。

2019年5月14日(火)
地域巡検 新潟巡検

5月10日(金)、1年生は阿賀町内を巡検しました。阿賀野川の水害の歴史、将軍杉の歴史などを現地を訪れ、講師の皆様から教えて頂きました。お昼にはふるさと学習館カレーライスを作って食べました。2年生は新潟市に行き、専門学校や企業へ訪問をしました。自分の生き方を考える貴重な経験となりました。

2019年5月9日(木)
長いGWが終わりました

長い10連休が終わり、季節も初夏に移ってきています。三川中生徒も元気に活動しています。5月は各種検診が行われます。8日は眼科検診がありました。検診後には結果をお知らせすることになります。必要に応じて受診する等の処置をお願いします。10日には1・2年生の地域/新潟巡検がそれぞれ実施されます。

2019年4月18日(木)
三川中 桜満開です

本日、桜満開宣言です(勝手ですが)。1日天気も良く校舎周辺のソメイヨシノは、どの木もこぼれんばかりの花をつけていました。全学年とも今日は1日テスト。昼休みくらいはと、気分転換にグラウンドに出て太陽を浴びている生徒が多く見られました。

2019年4月17日(水)
身体測定

本日全校生徒の身体測定を行いました。身長、体重、視力、聴力などを計測しました。1年間で10cm以上も身長が伸びた生徒がいたり、視力が落ちてしまっている生徒もいました。是非がお家庭でも話題にしていただき,特に視力については、学習効果にも影響がありますので、気にしていただけたらありがたいです。

2019年4月12日(金)
修学旅行2

修学旅行2日目は京都の見学、研修です。各班ごとに事前学習で調べた見学・研修場所を散策しました。写真は金閣寺、渡月橋周辺に行った時の様子です。天気にも恵まれて,計画通り進められたようです。本日夜遅いですが帰ってきます。お土産話を楽しみにしています。

2019年4月10日(水)
修学旅行1

本日4月10日から3年生は大阪・京都へ修学旅行に出かけました。やや雨にたたられはしましたが、元気に活動していると報告がありました。写真は近畿大学に訪問して説明を聞いている様子です。明日明後日は天気も回復基調です。元気に楽しく、活動してほしいものです。

2019年4月9日(火)
入学式 無事に終わりました

昨日4月8日は、寒さもなく,心地よい天気に恵まれ平成最後の入学式を行うことができ、新入生17名は元気に入学することができました。新入生呼名の返事もとても立派でした。これから始まる中学校での3年間はあっという間です。一日一日を大切に,充実した時間にしてほしいです。私たち職員も精一杯サポートします。

2019年4月5日(金)
新任式/始業式

本日、転入職員を迎えての新任式そしてその後、1学期の始業式を行いました。新しい先生方を5名お迎えし新たな活力を得た気分になりました。始業式では代表生徒3名の力強い抱負を聞き全員で新年度の目標を考える時間となりました。月曜日はいよいよ入学式です。新入生のみなさん、一緒に頑張りましょう!

2019年4月4日(木)
新入生オリエンテーション

いよいよ平成31年度が始まります。明日4月5日は始業式、新任式が行われます。そして、週明けの8日(月)は入学式で三川中学校の新年度がスタートします。それにさきがけて,今日、新入生のオリエンテーションが行われ、新しい制服に身を包んだ17人が元気よく登校し、入学式の確認を行いました。われわれスタッフも準備を再度確認をし明日からの幕開けに備えたいと思います。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年3月20日(水)
春本番

小学校の終業式が今日行われ,明後日22日には卒業式が行われます。体育館は会場が設営されているため、今日の昼休みは多くの生徒がグラウンドで元気に遊んでいました。暖かいというか,汗ばむくらいの陽気で,半袖の生徒もそこそこいました。

2019年3月19日(火)
学期末大清掃

すっかり春めいてきました。今年度の授業日もあとわずかです。22日(金)には終業式を迎えます。卒業生の進路も全員無事に決まり、三川中学校は締めくくりの活動をしています。その一貫として,今日は40分間の大清掃を行いました。今年度の無事に感謝し、普段できないところまで入念に清掃しました。

2019年3月5日(火)
第53回卒業証書授与式 ありがとうございました

本日卒業式を無事に終えることができました。天気に恵まれ、比較的暖かな体育館で、多くの保護者、来賓の皆様にご参列をいただき21人の卒業生は巣立っていきました。喜ばしい日ではありますが、正直寂しさもあり、複雑な思いでいます。でも、切り替えましょう。まずは明日、明後日の入試がんばれ!三川中卒業生!!

2019年2月25日(月)
全校生徒 卒業式練習

来週火曜日に迫った卒業式の練習が始まりました。普段の全校集会等で基本的な所作は学んでいるので、1回目の練習でしたが、生徒の動きはとても良かったと感じました。あとは,式に向けて環境を整え、雰囲気を盛り上げていきます。グラウンドの雪もほぼ解けて、例年になく春が進んでいます。式当日も暖かな春の日差しが差し込み、参列の皆様の祝意に満ちた式になることと思います。

2019年2月22日(金)
卒業まで実質1週間です

卒業式まであとわずかとなりました。とは言っても3年生の大半は卒業式後に入試を控えているので、授業にも気が抜けません。上の写真は数学の授業の様子です。熱心にグループ学習しています。下の写真は、用務員の友田さん作グラウンドアートです。グラウンドに「祝卒業 オメデトウ」の文字を除雪機で起用に作り上げました。今年は雪が少なかったですが、苦労しての傑作ができあがりました。

2019年2月18日(月)
春近し ふきのとう&桜のつぼみ

校舎の周りをまわっていたら、第一ふきのとうを発見しました。また、先週から卒業式を彩るための桜の木が、生徒会室で温室栽培されています。こちらもよく見るとつぼみが膨らみ始めています。3月5日の卒業式には満開になる予定です。いつの間にか冬に終わりを告げ春がもうそこまで来ています。

2019年2月14日(木)
あさひ学級チョコ作りに挑戦

本日14日は、1・2年生は3学期期末テストの1日目でした。勉強の成果は十分に出せたでしょうか。明日もう1日あります。さて、そんな中あさひ学級の3人でバレンタインデーに合わせてチョコづくりに挑戦しました。2人の先生の指導の下、きれいに仕上がりました。家でも、親御さんに作ってあげたいとのことでした。

2019年2月13日(水)
生徒朝会で生徒会企画

今日は久しぶりにインフルエンザでの欠席がゼロになりました。前々から計画していた生徒会企画がようやくできました。先生方に関する三択問題を全校生徒が答え、優秀者に校長先生からちょっとした(?)お年玉のプレゼントがありました。1・2年生はもうすぐテスト、3年生は卒業間際のひとときを楽しめたのではいないでしょうか。

2019年2月7日(木)
入学説明会

春を感じさせるような陽気が2日間続きました。2年生も3日ぶりに学年閉鎖が明け、元気に登校してくれました。午後からは,現6年生と保護者を対象に入学説明会を開催しました。来年度は17名の新入生を迎えます。春が近づき卒業、入学が目の前に迫っていることを実感しました。

2019年2月4日(月)
2年生 学年閉鎖

先週の木曜日、金曜日とインフルエンザ対策として、授業カット等の対応をさせていただきましたが、週が明けて本日2年生の欠席者が8名になりやむを得ず学年閉鎖といたしました。期間は6日(水)までです。1年生にも罹患者が数名と風邪症状での欠席、早退者がいます。これ以上感染が拡大しないように手洗い、うがいの徹底と共に、免疫力を落とさないために栄養をとり、適切な休養を心がけましょう。

2019年1月31日(木)
インフルエンザ対応について

本日、インフルエンザ罹患による欠席、風邪症状による欠席が急に増えました。感染拡大防止のため、本日6限をカットし、部活動も停止とさせていただきました。明日2月1日(金)は給食後下校とします。詳しくは生徒にプリントをもたせましたのでご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年1月29日(火)
ダンス発表会

28日(月)ダンス発表会を開催いたしました。全校生徒が体育の時間に磨き上げた創作ダンスの腕前を思う存分発揮できたと思います。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。急造の職員チームも頑張っていました。

2019年1月28日(月)
第2回生徒総会

25日(金)に30年度第2回生徒総会が行われました。本部、委員会、部活動の活動報告が行われました。この会をもって3年生から1・2年生に生徒会活動がバトンタッチされます。1月も間もなく終わります。継承していく時期であると同時に、新たな伝統を切り拓いていく時期でもあります。来年度に向けて、振返り、しっかり引き継ぎでいきましょう。

2019年1月23日(水)
百人一首大会

三川中学校恒例の百人一首大会が18日(金)に行われました。入試も近くインフルエンザも心配されましたが、生徒は元気にこの日を迎えました。文化委員が中心となって企画/運営を行い、畳などの準備は全校生徒で協力しました。上の句を聞き素早く反応できる優れ者もいれば、下の句を聞いてじっくり探している生徒もいましたが、みんな張り切ってやっている姿が印象的でした。

2019年1月15日(火)
全校朝会&生徒会事務局員候補の面接

今日は小学校が行事で総活をを使っていたので音楽室で全校朝会を行いました。校長先生から亥年の「亥」という漢字について、意味、成り立ち、「亥」を使った漢字などを紹介して、興味や関心をもつことで学習が広がっていく旨の講話がありました。昼休みに、新生徒会三役による、事務局員候補の面接が行われ、緊張感あふれる中、3人の候補者はしっかり受け応えしていました。

2019年1月11日(金)
インフルエンザに注意してください

明日から3連休を迎えます。今週、三川中の生徒はおおむね、元気に登校していました。しかし、全国的にもインフルエンザの流行期に入っています。人がたくさん集まるところなどへはなるべく行かないことが大切です。又、予防のためのうがい、手洗い、マスクの着用の励行を学校でも呼びかけています。保健だよりもお読みの上、罹患しないように気をつけてください。

2019年1月11日(金)
入試に向けて!

3学期も1週間が終わります。私立入試の出願が来週、入試も迫ってきました。3年生は今週、面接練習に励んでいます。緊張して言葉が出なかったり、ぎこちない動きになってしまうこともありましたが、回数をこなすことで少しずつリラックスしてできるようになってきました。ご家庭でも模擬面接をしてみてはいかがでしょうか。

2019年1月9日(水)
3学期始業式

昨日8日は3学期始業式を行いました。各学年、生徒会の代表からは、2学期の反省を踏まえ3学期の目標、来年度への抱負を力強く語ってもらいました。校長先生からは、休み中全生徒が怪我や事故なく過ごしたことを一番に喜びたいこと、2学期終業式の際に提示した宿題(数学)についての解説をしてもらいました。雪も積もり本格的な冬を迎えています。体調に気をつけ元気に3学期を過ごしましょう。

2019年1月4日(金)
冬休み3 新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年末年始の寒波が心配されましたが、積雪10センチ程度でほっとしています。今日4日は早速、3年生は入試に向けて実力テストを行っています。正月気分も抜けきっていないとは思いますが、みんな真剣に受けています。体育館では野球部が新年初練習をしていました。寒い中ですが、一生懸命体を動かしていました。始業式は8日ですが2019年が着実に始まっている様子が見て取れて嬉しい一日になりました。

2018年12月28日(金)
冬休み2

三川の地もようやく積雪となり、冬本番を迎えています。今年も本日をもって学校での勤務は終わりになります。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、4月から9か月間、物心両面に渡りご支援をいただきましてありがとうございました。お陰様で、大過なく終わろうとしています。左上の写真は,子ども未来フォーラムの様子で、左下は冬休み中の職員研修の様子です。3学期に向けて私たちも、できうる限りの準備を進めていきます。新年もよろしくお願いいたします。

2018年12月26日(水)
冬休み1

冬休みに入っていますが、雪も降らずに今のところ暖冬の様子です。生徒会の役員は胎内市の自然の家で1泊のリーダー研修を無事に終えて帰ってきました。その他の2年生は文化福祉会館で未来フォーラムに参加してきました。自校の「総合」の紹介、他校の生徒たちと一緒に,話し合い活動(ファシリテーション)、そしてパネルディスカッションを参観してきました。それぞれ、有意義な時間を過ごせたことと思います。ご苦労様でした。(右写真は終業式での表彰の様子)

2018年12月20日(木)
enjoy球技大会

2学期も残すところ明日の終業式だけです。大過なく終わろうとしています。感謝の一言です。さて、生徒たちは今日の午後は球技大会を楽しみました。1〜3年生、男女混合のチームで白熱していました。寒い体育館が熱気を帯びていました。

2018年12月19日(水)
大掃除でした

年の瀬を迎え、三川中学校でも昨日から大掃除をしています。普段の清掃ではできていない、すす払いや窓ガラスふきなどを行い、1年の汚れを落とし新年には新しい気持ちで学習・活動に励みます。いよいよ今学期も残すところあと2日です。明日は午後から球技大会で汗を流す予定です。

2018年12月17日(月)
あと1週間で冬休みです

 あと1週間で2学期は終わり、冬休みに入ります。運動会や文化祭、歌いつぐ会と2学期は大きな行事がありました。行事を終えるごとに子どもたちも成長していきました。残されたわずかな時間ではありますが,良い締めくくりができるようにしたいものです。写真は先週、きれいに虹が出ていたので撮影したものです。

2018年12月13日(木)
1年生技術作品

保護者面談の日程に合わせて、美術室に1年生の技術作品を展示しています。木材を使って、ちょっとした小物入れやラックを制作しました。ご覧になられたでしょうか。下の作品は先日「創造ものづくり教育フェアINえちご」で技能賞(BSN賞)をいただいた作品です。その他の作品も、手の込んだ、精密な作品に仕上がっています。

2018年12月7日(金)
齋藤さん感謝祭

あさひ学級では、今年畑でじゃがいもやミニトマト、すいかなどを育てました。残念ながら猿の被害に遭い収穫できたのはほんのわずかでした。地域コーディネータの齋藤さんには畑作り、猿対策と本当にお世話になりました。齋藤さんへ感謝の気持ちを表そうと感謝祭を企画しました。手作りケーキと手作りコースターをプレゼントさせていただきました。齋藤さん、本当にありがとうございました。

2018年12月6日(木)
平野栄養士の家庭科授業

毎日の給食でお世話になっている平野栄養士が2年生の家庭科で魚の栄養素について授業をしました。日本での魚の消費は年々減少している(下写真)けど、肉とは違う魚の栄養素、不飽和脂肪酸の特性について手作りの血管の模型を使って分かりやすく説明してくれました。鯖の味噌煮を試食しながら調理法の一工夫についても学びました。

2018年12月5日(水)
租税教室

毎年3年生を対象に租税教室を実施しています。今年は税理士の方をお招きして1時間講義していただきました。所得税は累進課税、消費税は誰でも同じ額を納めます。どっちが公平でしょう?など税の公平性について考えました。今後の公民の授業に生かしていきましょう。

2018年12月4日(火)
表彰・当選証書授与・全校朝会

今朝は全校朝会がありました。その前に卓球、吹奏楽の大会、コンクールの表彰がありました。その後選挙管理委員長から先週の生徒会役員選挙での当選者に当選証が渡され、今回の選挙が終了しました。大会、コンクールそして選挙での三川中のみなさんの活躍が改めて確認できました。

2018年11月30日(金)
進学説明会&選挙結果

3年生及び3年生の保護者を対象とした進学説明会を行いました。いよいよ、3年生は卒業後の進路希望を決定し、手続きをする時期が近づいてきました。毎年、少しずつ入試の方法、手続きの方法に変更があります。全体での説明で十分でないところについては,個別にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

昨日生徒会役員選挙の開票が行われました。生徒会長、副会長、事務局長共に信任されました。信任された3人の新役員のみなさん、来年度の三川中生徒会をよろしくお願いいたします。みんなで協力していきます。

2018年11月29日(木)
生徒会役員選挙・投票

 5時間目に立会演説会、そして6時間目に投票が行われました。選挙管理委員のみなさんが準備・運営し厳粛な雰囲気の中で行われました。記載台、投票箱は町の選挙管理委員会からお借りしてきた本物を使わせていただき、本番の選挙さながらでした。これから、責任者立ち会いの下開票が行われます。

2018年11月28日(水)
立会演説会リハーサル

 明日、来年度の生徒会役員選挙の立会演説会が行われます。今日はその、最終リーサルを行いました。どの候補者、責任者も緊張感あふれる演説でした。こういった活動を通して、生徒会は引き継がれていくのだなぁ、と改めて感じました。みなさん、明日も頑張ってください。

2018年11月27日(火)
お口の健康教室

1年生は3限に、2・3年生は4限の時間に,お口の健康教室を実施しました。虫歯の原因は,甘いものを食べること、ダラダラ食べ、そして歯みがきをおろそかにすることだということです。食べ物を食べると口の中が酸性になり、虫歯になるのだそうです。特に甘いものは注意です。今日学んだことを早速、給食後の歯みがきで実践していました。

2018年11月26日(月)
薬物乱用防止教室

先週21日に薬物乱用防止教室を行いました。少年サポートセンターから講師をお招きして、全校生徒が薬物の怖さ、問題などをお聞きしました。

2018年1月31日(水)
健康に気をつけて

全国的にインフルエンザ・胃腸炎・溶連菌等の感染症が流行しています。
こまめな手洗い・うがい・換気、マスクの着用を呼びかけています。
降雪も続いています。登下校の交通安全にも気をつけてください。
登校許可証(PDF形式)はこちらからもDLできます。

2017年1月25日(水)
小中合同部活動

小学生5,6年生が希望の部活動に参加し、中学生と一緒に活動する小中合同部活動が行われました。
毎年行われている活動で、この日は今年度2回目と言うこともあり、中学生が小学生に積極的に声をかける姿が見られました。

2017年1月4日(水)
あけましておめでとうございます。

写真は12月末に行われた校内球技大会(バレーボール)と2学期終業式の様子です。
年末年始の休みが終了し、4日(水)から部活動が始まっています。5日から1,2年生は学習会も行われます。
10日(火)から3学期が始まります。体調を整えて、新学期の準備をして下さい。

2016年12月2日(金)
生徒会役員選挙

昨日1日5,6限に立会演説会が行われ,生徒会長,副会長、事務局長に立候補した2年生3名とそれぞれの責任者が演説を行いました。その後すぐに投票が行われ,全校生徒は真剣に考え,1票を投じていました
信任投票の結果,3名の当選が決定いたしました。2月から新生徒会本部としての活動が始まります。

2016年9月9日(金)
運動会前日準備

明日の小中学校大運動会に向け、準備が行われました。
生徒は、小学校5,6年生と協力して、グラウンド内や校舎の使用場所の準備を行いました。
給食は「運動会応援給食」!手巻き寿司の海苔のパッケージに「三川小中学校大運動会」の文字!生徒も先生方も感動!
明日は頑張ります!!

三川小中学校大運動会
場所:三川小中学校グラウンド
日時:9月10日(土)8:30開会


木曜日の予行練習の様子


「きりざい」を食べて
    粘り強いプレーを!
2016年5月18日(水)
ナンテンの植樹作業

校地の美化整備のためにと東京三川会様から頂いた寄付金でナンテンの苗を購入、三川造園様から植え付け場所のグラウンド脇の土手を整備して頂きました。
放課後、ボランティア生徒(ほぼ全校生徒)の参加で植え付けを行いました。
国道49号線、磐越西線から見ると緑の「三川」のきれいな文字を読むことができます。