平成20年度 学習指導改善調査研究事業のページ

  実施要領等については,
問題等ダウンロード用ページへお入りください。
  「問題等ダウンロード用ページ」へ入るパスワードは,パンフレット「県小教研の新しい挑戦」を参照,
  「問題等ダウンロード用ページ」へ入るユーザー名は,「k-shoken」と入力してください。


  県小教研の学習指導改善調査は,4つのステップによるユニットがポイントです。
  「 テストの結果が出て終わり 」ではなく,それをもとにした授業改善に取り組んでください。
  このページでは,各郡市の実践協力校や実践協力者の取組や実践を紹介しています。
  問題等ダウンロード用ページに掲載した 「校内研修の手引き」などとともに,ぜひ授業改善にお役立てください。必ず参考にな る取組や実践が見つかるはずです。

平成20年度 実践協力者
※印のついている実践協力者は,昨年度の実践モニターです
郡  市 学校名 氏名 実践(学年・教科) 研究実践キーワード 指導案
1 上 越 春日小 罍 和弘 6年 算数
「単位量あたりの大きさ」NEW
線分図やテープ図の表し方の指導
大瀁小 松村 恭子 4年 算数
「面積」NEW
互いの考えを聞きあう場を設定し,多面的な方法で解決させる
高志小 横尾 研一 4年 算数
「2けたのわり算」NEW
立式をどのように考えたのか,順を追って説明したり,疑問を書いたりできるノート指導
2 柏崎・刈羽 日吉小 渡邊 正博 5年 算数「三角形の面積」NEW 「できる」→「使える」→「分かる(伝えられる)」プロセス
刈羽小 保坂 由紀恵 3年 国語「すがたをかえる大豆」NEW 段落を意識して書くことができる構想メモの工夫
3 糸魚川 能生小 金子 浩子 5年 算数「割合」NEW 問題場面を的確に捉える指導法の工夫
4 妙高 新井中央小 吉田 美枝 6年 国語 経験や知識を加え,根拠や理由を明確にした意見文を書く
妙高小 高原 江里子 4年 算数 計算のきまりを用いると,遠回りのようで,実は速く確実に計算できることを実感させる
5 長岡・三島 阪之上小 岡田 崇宏(算数)
越路小 黒井 美智子 3年 国語 カードや付箋紙を活用し,段落の続き方に注意して書く
与板小 平松 寛隆 1年 国語 「おなじ・にている」「ちがう」「つけたしがある」を考えながら聞く指導
6 三 条 南小 石川 岳人 4年 算数
「わり算」NEW
発展的な内容を単元の終わりに設定し,「活用」することの大切さを実感させる
7 小千谷 小千谷小 小越 智教 3年 算数
「かけ算」NEW
式を図・言葉に変換したり,その逆思考をしたりして,理解を深める up
東小千谷小 大関 聡 5年 算数 問題場面を図表に表したり,友達と相談したりする時間を確保するための展開の工夫
8 加茂・南蒲 加茂南小 菅原 友和 4年 算数
「式と計算」NEW
問題文から自分が立式した式について,その根拠や理由を明らかに説明できる児童の育成 up
9 十日町・中魚 十日町小 渡邊 進 5年 算数 前学年や前単元の既習事項(学習内容,学び方)を活用して,新たな問題を解決する
川治小 松原 康之 5年 算数 単元の中に活用の授業を取り入れ,「考える力」を育てる
10 見 附 今町小 小野塚 紀子 4年 国語
『「伝え合う」ということ』NEW
観点を使って自分や仲間の文章を振り返る
11 燕・西蒲 燕東小 後藤 正美 3年 算数 「文・言・動」の事実をマトリックスに書き込み,子どもの「考える力」の高まりを評価
12 魚沼・川口 堀之内小 木嶋 達平 6年 国語 情報の取り出し(読み取り),解釈の展開における条件
13 南魚沼 赤石小 常山 昭男 4年 理科
「電気のはたらき」NEW
構想を立てて実践し,比較知り思考・関連付ける思考をはたらかせ,評価・改善させる
14 新 潟 葛塚小 相馬 久美子 3年 国語
「3年とうげ」NEW

主人公の顔を描き,その理由となる文が紹介できる物語の読み取り
桃山小 近藤 勇一 5年 算数
「いろいろな四角形」NEW
新潟小 畑 智 6年 国語
「やまなし」NEW
説明的,文学的文章単元で,筆者に対する考えを経験と結び付けて書くための手立て
亀田小 柳 健 6年 算数
「単位量当たりの大きさ」NEW
図をもとに問題解決し,解決のプロセスを視覚的にとらえさせる
新津第三小 斎藤 裕一 6年 算数
「単位量あたりの大きさ」NEW
教科書の”○○さんの考え方”を試写させ,説明の仕方について理解させる
大通小 窪田 寿子 4年 国語
言語技術教育NEW
言語技能スキル(問答・物語・説明・描写・報告・アピール・視点・分析)
内野小 渡邉 尚子 2年 算数
「長さ」NEW
低学年で,「単位のいくつ分」の考えのよさを獲得していく過程
松野尾小 吉田 昭幸 6年 算数
「体積」NEW
相手に分かりやすく説明するためのポイントの明確化
15 新発田・北蒲 五十公野小 山田 耕世 6年 算数
「比」NEW
既習と未習との「ギャップ(わからなさや新しさとしての隔たり)」を明確にする
五十公野小 鈴木 真史 6年 国語
「生き物はつながりの中に」NEW

「海の命」NEW
場面や状況をとらえる視点をもつ,別の言葉や文に置き換えるなどして自力読み
16 村上・岩船 小川小 関 卓二(理科)
さんぽく北小 白澤 道夫 5年 社会
「自動車工業NEW

聞く・話す力,特に,「質疑応答の力」を育成する up
17 五 泉 村松小 熊倉 祐之 5年 算数 説明の語り始めの言葉を用いた算数的表現力
18 阿賀野 安野小 仁谷 玲子 1年 国語
「くじらぐも」NEW
複数の事柄から選択させる発問
19 佐 渡 加茂小 本間 学 4年 算数
「折れ線グラフ」NEW

グラフの情報から必要なものを探したり選んだりできる思考力・判断力の育成
20 胎 内 築地小 藤田 妙子 6年 算数
「立体を調べよう」NEW
「分数のかけ算とわり算」NEW
筋道を,「まず」「次に」「だから」「なぜかというと」「もし~だったら」等の言葉で説明する
21 東 蒲 上条小 相澤 祐助 6年 算数 速さの学習で,どのように調べるのかを自分で考えて歩く速さや走る速さを計測する